上司に贈る励ましの言葉3選【僕が嬉しかった部下の言葉】

VS上司

 

いつもお世話になっている上司に「励ましの言葉」を送りたい。

でも、目上の方が落ち込んでいるときに、励ますようなことを言ったら失礼だろうか。。。

上司のつらそうな姿を見ると「がんばってください」と声をかけたくなる場面ありますよね。

でも、気軽に声をかけるのも違う気がするし。。。そんな気持ちよくわかります。

 

本記事では、

「上司に励ましの言葉をかける時、なんと言えばいいか?」

を解説します。

 

本記事の結論ですが、上司に励ましの言葉をかける時は、

  • いつもありがとうございます
  • このチームで、〇〇さんの元で働けてよかったです
  • 尊敬しています

この3つがおすすめです。

ちなみに、基本的に上司に対しては「励ましの言葉」は不要です。

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上
  • 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で退職。

今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

スポンサーリンク

上司に贈る励ましの言葉3選【僕が嬉しかった部下の言葉】

僕自身、あまり部下からの言葉で「嬉しかった」という事は少ないんですが。。。(笑)

なんてこと!

それでも、本当に嬉しかった言葉があるので紹介します。

以下の3つです。

  • いつもありがとうございます
  • このチームで、〇〇さんの元で働けてよかったです
  • 尊敬しています

いつもありがとうございます

上司に贈る励ましの言葉1つ目は「いつもありがとうございます」です。

シンプル!

シンプルでいいんです。

理由も添えると、なお良いです。

「いつもありがとうございます。

〇〇さんのおかげで、毎日楽しく働けています」

このような感じでしょうか。

 

僕も言われた時には、「頑張っていてよかったな」と感じました。

このチームで、〇〇さんの元で働けてよかったです

上司に贈る励ましの言葉2つ目は、

「このチームで、〇〇さんの元で働けてよかったです」です。

 

上司は、いつも「チーム」や「部下」のために頑張っています。

時には、自分を犠牲にしてでもチームに貢献しています。

 

その頑張りが認められた気がして、嬉しいものです。

尊敬しています

上司に贈る励ましの言葉3つ目は、「尊敬しています」です。

これも理由があると、なお良いです。

 

「毎日忙しくても笑顔でみんなを盛り上げてくれるところ、尊敬しています」

という感じです。

 

部下に尊敬される、というのも上司としては嬉しいものです。

スポンサーリンク

部下から励まされた時の、上司の気持ち

部下から「励ましの言葉」をもらった時の、上司の気持ちを解説しておきます。

知りたい!

基本的には、以下の2つです。

  • 声をかけてくれて嬉しい
  • 上司の気持ちは、部下にはわからない

声をかけてくれて嬉しい

これは、プラスの気持ちです。

自分のことを気にかけてくれる人がいるのは、素直に嬉しいものです。

上司の気持ちは、部下にはわからない

一方で、「上司の気持ちは、部下にはわからない」。

こちらは、マイナスの気持ちです。

 

「上司は孤独である」とよく言われます。

上司は部下よりも責任が大きいので、精神的なプレッシャーも大きいです。

部下に励ましの言葉を言われれも「お前に何がわかる」と思ってしまう。

これも正直なところです。

なるほど。。。

基本的に、上司に「励ましの言葉」は不要

上の章で「上司に贈る励ましの言葉3選」をご紹介しましたが、

基本的には上司には励ましの言葉は不要です。

えー!

励ましは不要で、

「あえて挙げるなら」上の3つだということです。

ほとんどの上司は、「部下に励まされたい」とは思っていません。

変に励ますと、「こいつ(部下)、なめてるのか?」と思われる場合もあります。

 

上司は、「部下が落ち込んでいたら励ます」側の存在あり、

部下に励まされる事は望んでいません。

安易に励ましの言葉を言わないよう、気をつけましょう。

でも、つらそうな上司の姿を見たら、励ましたい時もあるじゃないですか。

「上司を励ましたい」という時は、以下の注意点を守ってください。

上司に「励ましの言葉」を伝える時の5つの注意点

  • 「励ます」よりも「感謝を伝える」
  • 見返りを期待しない
  • よそよそしい言葉は、響かない
  • 思っていない言葉は、響かない
  • タイミングを考える

「励ます」よりも「感謝を伝える」

上司を励ます必要はありません。

「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えればOKです。

 

部下からの「ありがとう」が、何よりの励みになります。

上司はいつも部下のため、チームのために頑張っているからです。

「ありがとう」の言葉で、その頑張りが報われるのです。

見返りを期待しない

感謝の気持ちに、見返りを求めないようにしましょう。

  • 上司に好かれたいから
  • 自分が良い人だと思われたい
  • あわよくば出世につなげたい

そういう下心が見える「ありがとう」は薄っぺらいです。

それなら言わない方がマシです。

よそよそしい言葉は、響かない

業務的な言葉を上司に贈っても、響きません。

「ご健闘をお祈りしております」と言われても、

上司は何も感じないでしょう。

よそよそしい言葉で伝えるなら、伝えない方がマシです。

思っていない言葉は、響かない

心から思っていない言葉も響きません。

 

「どこまでも付いていきます」と部下に言われたことがあります。

もちろん嬉しいんですが、「本気ではないだろうな」と思ってしまいます。

 

実際その部下は、途中で辞めていきました。

「本当に思っていること」だけを伝えよう。

タイミングを考える

感謝を伝えるなら、伝えるべきタイミングで伝えましょう。

オススメは、

  • 仕事がひと段落して落ち着いた時
  • 年末(12月)、年度末(3月)などキリの良いタイミング
  • 飲みの席で、盛り上がった時。(飲み会の後半や、帰り道など)

などです。

 

間違っても、「上司の仕事が忙しい時」などは辞めましょう。

迷惑になります。

タイミングも大切。

より効果的な上司の励まし方「カゲ褒め」

上司を直接励ます必要はありませんが、間接的に励ます方法があります。

「カゲ褒め」です。

「影で上司を褒める」、という方法です。

具体的にどうやるんですか?

上司に直接ほめ言葉を伝えるのではなく、他の社員に「上司の良いところ」を伝えましょう。

その後、その社員が上司に、「△△さん(あなたのことです)が、すごいと言ってましたよ」と伝える。

これがカゲ褒めです。

 

「あなた」 →  「社員A」 → 「上司」

という流れです。

 

上司に直接「すごいですね」と伝えると、イヤミに聞こえることがあります。

直接ではなく、間接的に伝わることで、イヤミなく良い印象が伝わります。

 

注意点は、社員Aに伝えるときに「上司に言っておいてね」と言わないことです。

あくまで「上司にたまたま伝わった時」に効果がある、ということです。

「伝える」ではなく、「伝わる」が正解です。

ここでも「見返りを求める下心」はNGです。

上司を励ましたいなら、言葉より行動を。

「上司を励ましたい」という気持ちは素晴らしいですが、

上司が本当に嬉しいのは「部下の行動によるサポート」です。

  • 上司の仕事を代わりにやってくれる
  • 上司の時間を作ってくれる
  • 上司の負担を減らしてくれる

このような部下は、大変ありがたい存在です。

「言葉」よりも、「行動」をプレゼントしよう。

「あなたがいてくれたから頑張れた」と言われるよう、

行動で上司を励ませる部下になってください。

 

こちらの記事もあわせてどうぞ。

上司との上手なコミュニケーション7つのコツ【一番に返事をしよう】
「上司とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいる」 「どうすれば上司とスムーズにコミュニケーションを取れるか知りたい」 上司とうまくコミュニケーションが取れないと、仕事がうまく進まず困ってしまいますよね。...

上司との上手なコミュニケーション7つのコツ【一番に返事をしよう】

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました