「上司とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいる」
「どうすれば上司とスムーズにコミュニケーションを取れるか知りたい」
上司とうまくコミュニケーションが取れないと、仕事がうまく進まず困ってしまいますよね。
僕も、上司とどう接すればいいのかわからず悩んだ時期がありました。
この記事でそんな悩みを解決します。
- 本記事の内容
- 上司との上手なコミュニケーション7つののコツ
- 上司とのコミュニケーションに積極的になれない時の考え方
僕の簡単なプロフィールです↓
Yuのプロフィール【元イジメられっ子ブラック企業サラリーマンが、人間関係の悩みをほぼゼロにして自由に生きるまで】
上司との上手なコミュニケーション7つののコツ
上司とのコミュニケーションのコツは、以下の通りです。
- 話をしっかり聞く
- 前向きな姿勢を見せる
- 言われる前に報告する
- 言われる前に終わらせる
- 落ち込まない
- 一番に元気よく返事をする
- 上司の思考をコピーする
順番に解説します。
話をしっかり聞く
上司との上手なコミュニケーションのコツ1つ目は、「話をしっかり聞く」です。
大前提として、あなたは上司の話をしっかりと聞いていますか?
コミュニケーションは、一方的なものではありません。
お互いに理解し合うことです。
- 上司が何を考えているか?
- 上司が大事にしていることは何か?
- 上司が知りたいことは何か?
こういうことを把握せずにコミュニケーションを取ろうとしても無駄です。
「報連相(報告・連絡・相談)が大切」とよく言われます。
それはそうなのですが、より大切なのは中身です。
上司が知りたいことを報連相することが、大切なのです。
前向きな姿勢を見せる
上司との上手なコミュニケーションのコツ2つ目は、「前向きな姿勢を見せる」です。
上司も人間です。
仕事に積極的に取り組んでくれる部下の方が、かわいいものなのです。
前向きな姿勢を示すとは、例えばこのような行動です。
- 質問する
- メモを取る
- 休みの日に勉強する
- 初めての仕事にも積極的にチャレンジする
- 素早く行動する
このような行動の積み重ねが、あなたの姿勢を表します。
言われる前に報告する
上司との上手なコミュニケーションのコツ3つ目は、「言われる前に報告する」です。
上司から逃げないことです。
僕は昔、厳しい上司についていたことがあり、一時期上司に監視されたくないという気持ちが強く逃げ回っていました。
上司から逃げれば逃げるほど、追いかけられます。
上司は犬と同じです。
「こいつは逃げているな」
「こいつは怪しいな」
と思われたら、ずっと追いかけられるのです。
上司から逃げないことです。
逆に、こちらから積極的に報告するようにすれば、上司は安心して追いかけてこなくなるのです。
言われる前に終わらせる
上司との上手なコミュニケーションのコツ4つ目は、「言われる前に終わらせる」です。
「言われる前に報告する」の上位版です。
上司の話をよく聞いていれば、上司が「次にやってほしいことは何か」ということがわかってきます。
上司に言われる前に、それをやっておくのです。
上司の期待を上回る行動は、あなたの信頼を大きくあげます。
上司は口には出さないかもしれないですが「なかなかやるな」と絶対に思っています。
上司から指示される前に、仕事を終わらせてみましょう。
落ち込まない
上司との上手なコミュニケーションのコツ5つ目は、「落ち込まない」です。
怒られた時に、必要以上に落ち込まないようにしましょう。
落ち込む部下には、上司は何も言えなくなります。
僕も上司に怒られた時には、よくへこんでいました。
ただ、へこんでいても、自分の気分も下がるし、周りの人にも気を使わせるだけでいいことはありません。
失敗して怒られたら、反省して終わりです。
そのあとは切り替えて、明るく働くようにしましょう。
立ち直りの早い部下は、上司から頼りにされるのです。
一番に元気よく返事をする
上司との上手なコミュニケーションのコツ6つ目は、「一番に元気よく返事をする」です。
上司からのお願いに、サッと手をあげましょう。
日本人は、手を挙げられない人が多い。
勉強会などで「何か質問がある人?」と聞いても、恥ずかしがって手が上がらないのです。
手を上げるということは、チャンスをつかみに言っているということです。
手を上げなければ、チャンスをつかめません。
仕事には、誰にでもチャンスがある仕事があります。
- 誰がやってもいい仕事
- 誰もやりたくない仕事
- 初めての仕事
このような仕事の時がチャンスです。
一番に元気よく手を挙げてチャンスをつかみましょう。
上司の思考をコピーする
上司との上手なコミュニケーションのコツ7つ目は、「上司の思考をコピーする」です。
上司が何を考えているのかを読み取ることができれば、コミュニケーションの問題はほぼなくなります。
コツは、「上司になりきって考える」ということです。
「自分が上司の立場なら、どうするだろう」
こう考えることで、上司の思考がコピーできます。
知らないうちに、頭の中で上司とコミュニケーションをとっている状態になれるです。
※参考記事↓
「上司が怖い」と思った時にやるべきたった1つのこと【思考を先読みしましょう】
ここまでで上司とのコミュニケーションに使える7つのコツをご紹介してきました。
でも中には、
「上司が、そんなに積極的にコミュニケーションを取りたい相手ではない。そんなやる気が出ない。。。」
という方もいるかもしれません。
そんな方に向けて、「上司とのコミュニケーションは自分のため」というお話をします。
上司とのコミュニケーションに積極的になれない時の考え方
上司のためではなく、将来の自分のため。
上司とのコミュニケーションは、上司のためではなく「自分のため」です。
もちろん、上司としても部下がコミュニケーションを上手に取ってくれた方がありがたいのは確かです。
いちいち部下の管理に時間や手間を割かなくていいからです。
ただ、「上司のために」と考えてできるならいいのですが、嫌いな上司が相手だったりするとコミュニケーションを取るのがイヤになってしまいます。
そんな場合は、考え方を変えて
「上司のためのコミュニケーション」ではなく、
「自分の将来に役立たせるためのコミュニケーション」
だと考えましょう。
コミュニケーション能力は、一生使える
どの企業の面接を受けても、「コミュニケーション能力が大切」と言われます。
あなたがどんなスキルを持っているかよりも、「しっかりとコミュニケーションが取れるかどうか」を重視される場合も多いのです。
コミュニケーションが必要になるのは、仕事だけではありません。
- 友人とのコミュニーケーション
- 家族とのコミュニケーション
- 自分の子供とのコミュニケーション
- ご近所さんとのコミュニケーション
将来、コミュニケーション能力が試される場面がたくさん出てきます。
いざという時になって急にコミュニケーションを上手にしようとしてもできません。
コミュニケーションは、経験と改善の積み重ねだからです。
上司は、良い実験台なのです。
嫌いな上司であればあるほど、あなたが上手にコミュニケーションを取れるようになれば、強い武器になります。
「上司のため」ではなく、「将来の自分のため」にコミュニケーションの練習をしてみてください。
今回は以上です。
このブログでは、「人間関係」や「仕事」「お金」の悩みを解決するための記事を毎日書いています。
どれも僕自信が体験し、役に立つと確信してものだけを書いています。
少しずつ実践し、あなたの人生を素晴らしいものに変えてください。
応援しています。
記事が参考になったら「お気に入り」「ブックマーク」登録していただけると嬉しいです。
人間関係、仕事、お金、たまに趣味の料理のことなんかを毎日発信しています。
こちらの記事もオススメです。↓
コメント