【有望】仕事をどんどん任される新人の特徴5選【稼げます】

VS上司

新人です。

仕事をどんどん任されてキャパオーバー気味。

正直キツいです。。。

あなたが優秀だから任されるんです。

積極的に仕事しましょう。

でも、キツかったら断ってもいいんですよ。

 

他の記事を読んでいると、

  • 記事A「仕事が多い職場はブラックだから、すぐに転職しろ」
  • 記事B「上司がサボりたいだけ」
  • 記事C「新人イジメ」

みたいに書いてあるんですが、正直「本質じゃないなぁ」と思います。

 

この記事を読むことで、

「仕事をたくさん任されるというのは、どういうことなのか?」が理解でき、

明日から前向きに仕事に取り組むことができるでしょう。

 

<この記事の価値>

  • 仕事を任される新人の特徴
  • 新人にどんどん仕事を任せる上司の心理
  • 仕事でキャパオーバーな時の対策

がわかります。

 

結論ですが、仕事をどんどん任される新人は伸びます。

積極的に仕事をして、稼ぎましょう。

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上
  • 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。

今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

スポンサーリンク

仕事をどんどん任される新人の特徴5選

仕事をどんどん任される人の特徴は、以下の通り。

  • 仕事を任される新人の特徴①:期待されている
  • 仕事を任される新人の特徴②:成長意欲がある
  • 仕事を任される新人の特徴③:仕事が増えてもイヤな顔をしない
  • 仕事を任される新人の特徴④:レスポンスが早い
  • 仕事を任される新人の特徴⑤:先読みができる

「自分ばかりに仕事が回ってくる」というのはネガティブに捉えられがちですが、

実は「良いこと」です。

なぜなら「あなたが優秀であるという証明」だからです。

僕も上司ですが、優秀な人にこそ仕事をどんどん任せます。

多少キツくても、たくさんの仕事を乗り越えることで力がつきます。

仕事を任される新人の特徴①:期待されている

仕事を任されるのは、

「あなたなら仕事をスムーズにやってくれる」

と期待されている状態です。

「期待されている新人」ほど、たくさん仕事が振られます。

仕事を任される新人の特徴②:成長意欲がある

「成長意欲がある」と思われている可能性が高いです。

「成長したい」と思っている部下には、その機会を提供するためにどんどん仕事を与えていくのです。

チャンスを与えている感じです。

仕事を任される新人の特徴③:仕事が増えてもイヤな顔をしない

部下に仕事をお願いした時にイヤな顔をされると、上司としてはツラいです。

  • 「えー、自分ですか?」とネガティブな反応をする
  • 返事が遅かったり、リアクションが薄い
  • 暗い顔をする

このような部下には、仕事を任せづらい。

「ありがとうございます」「任せてください」と前向きに取り組んでくれる部下に、仕事を任せます。

仕事を任される新人の特徴④:レスポンスが早い

レスポンス(反応)がいい人ほど、仕事を任されます。

  • 返事が早い
  • すぐに仕事を始めてくれる
  • 仕事のスピードが早い

このような人は信頼されます。

スピードは、仕事をやる上で「超重要」です。

仕事を任される新人の特徴⑤:先読みができる

仕事を任される人は、「頼まれやすい場所」にいます。

具体的には、上司が「誰に頼もうかな」と考えた時に一番近くにいる人です。

これは、上司の行動を先読みしなければできません。

 

先読みできるのは、「仕事ができる人」です。

こういう人は、異性にもモテます(笑)

スポンサーリンク

新人にどんどん仕事を任せる「上司」の心理

上司の心理も理解しておきましょう。

  • 上司の心理①:部下の仕事ぶりを信頼している
  • 上司の心理②:部下を成長させようとしている
  • 上司の心理③:ラクをしたいと思っている

上司の心理①:部下の仕事ぶりを信頼している

上司は、「信頼している人」に仕事を頼みがちです。

なぜなら、その方が確実だから。

上司は忙しいので、余計な手間を増やされるのをイヤがります。

 

一方、信頼できる部下にやってもらえば安心です。

結果、「仕事ができる部下」に仕事が集中するのです。

上司の心理②:部下を成長させようとしている

「部下の成長のため」に、仕事を任せている上司もいます。

基本、部下に仕事を任せるのは面倒なことなので、避ける上司も多いです。

  • 部下に教えるのに時間も手間もかかる
  • 部下がミスしたら上司の責任
  • 自分でやる方が早い
  • できる人に頼む方が早い

などの理由です。

部下にあえて仕事を任せるのは、優しい上司です。

もしも「上司に任されるのは嬉しいけど、ミスが怖い」と感じているなら、こちらの記事も参考にしてみてください。

仕事のミスが怖い。。。不安をなくす5つの方法【完璧な人間はいない】

上司の心理③:ラクをしたいと思っている

たまーに「自分がラクをしたいから」という理由だけで、部下をこき使う上司がいます。

「ラクをしたい」という気持ちはわかるんですが、

部下を「都合よく利用しているだけ」の上司なら、早めに逃げましょう。

これは「ブラック上司」です。逃げましょう。

どんどん仕事を任される新人は、どうするべき?

たくさん仕事を任される部下は、どう行動すべきですか?

基本、積極的に任された仕事をこなした方がいいです。

理由は、

  • 仕事をこなすキャパが広がる
  • 上司からの評価が上がる
  • 将来、稼ぎやすい

から。

 

シンプルに「仕事ができる人」ほど、稼ぎやすいからです。

たくさんの仕事をこなす力は、将来にも役立ちます。

任された仕事を積極的にこなして、信頼を積み重ねましょう。

【信頼度が上がる】「ボールを持たない仕事術」実践法2選

 

とはいえ、「もうこれ以上任されるのはキツい」という場合もあるかもしれません。

その時は、断ってOKです。

仕事がキャパオーバーなら断ってもいい話

基本的には、仕事を任されることを喜ぶべき

僕は新人の頃、「誰よりも仕事をたくさんやろう」と心がけていました。

その方が、「早く成長して稼げるようになる」と思っていたからです。

忘れがちですが、「仕事があるのは当たり前」ではありません。

仕事があるのは、ありがたいことです。

僕は誰よりも積極的に仕事をすることで、だんだん上司に認められました。

1年も経つと、上司は80%以上の仕事を僕に任せるようになっていました。

実際「たくさんの仕事をこなしたこと」は、今も役立っています。

ただ、だんだんと「どうしても追いつかない」という場面も増えてきました。

頑張っても頑張っても仕事が終わらない。

むしろ増えていく。。。

 

責任感と、期待に応えられていない自分に押しつぶされ、

最終的には「もう会社を辞めよう」と思ってしまうぐらい追い詰められました。

任されすぎてツラいなら、断ろう

「仕事をどんどん任される」のは、基本的に良いことです。

成長できるし、信頼されている証です。

 

ただ、「自分が精神的に追い詰められる」ぐらいなら断りましょう。

断ることは悪いことではありません。

「ありがたいんですが、今はちょっと手が回らないです」

と言って断ってください。

上司に相談しましょう。

理不尽に仕事が増えるなら転職を

上司によっては、「断らせない」という人もいるかもしれません。

僕の昔の上司も、

「仕事を振ってやるんだから、全部やれ」というタイプでした。

 

結果、僕は逃げ出しました。

ブラックな上司、ブラックな職場なら逃げ出すことをオススメします。

 

たくさんの仕事をこなして力をつけるのは重要ですが、それ以上に大切なのは「あなたの心」です。

バランス良く、「ちょっと背伸びする」ぐらいの負荷をかけながら仕事をするのが良いのかなと思います。

ムリしすぎない。

今回は以上です。

こちらの記事も合わせてどうぞ。

伸びるタイプの新入社員とは?5つの特徴を解説【メリットもあります】
「新入社員として頑張っていますが、いまいち仕事がうまくいきません。 伸びるタイプの新入社員の特徴を教えてほしい。」 素直に、一生懸命働きましょう。 難しいことは不要です。 本記事を読むことで、伸びる新入社員の特徴が理解でき、 期待の新人として活躍できるようになるでしょう。

伸びるタイプの新入社員とは?5つの特徴を解説【メリットもあります】

コメント

タイトルとURLをコピーしました