先輩社員:
「頭が悪い新入社員」の教育を任されて困っています。
責任感なさすぎだし、自分勝手だし。
なんとかしてほしい。
ブラック会社が存在するように、ブラック社員も存在します。
頭が悪い人には、適切な対処をしましょう。
頭の悪い新入社員は、
- 同じミスを何度も繰り返す
- 自己中心的な行動をして、周りに迷惑をかける
- 常識的に考えられないような失敗をする
- 周りの人の気持ちを気にしない
など、何も学ばないのでイライラしてしまいます。
「バカなだけ」ならまだ許せるんですが、
「人の気持ちを考えない」のは許せません。
頭が悪い人にかまっていると消耗するだけなので、僕が対処法を解説します。
かなりブラックな方法です。
本記事を読むことで、頭が悪い新入社員への対処法が理解でき、
心穏やかなビジネスライフを手に入れることができるでしょう。
※「頭が悪い上司への対処法」は、こちら↓。
【危険】部下をつぶす上司の5つの特徴【頭が悪い人からは、逃げましょう】
<本記事の内容>
- 頭が悪い新入社員の対処法
- 【悪用厳禁】頭が悪い新入社員を追い出す方法
- 頭が悪い新入社員へのNG行動
がわかります。
この記事を書いている僕は、
- 現在37歳
- サラリーマン経験 15年以上
- マネジメント経験 10年以上
- 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。
今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。
頭が悪い新入社員の対処法4選
頭が悪い新入社員への対処法は、以下の通り。
- 根気強く教える
- 最低限のやりとりにする
- 上司に相談する
- 時間をかけて追い出す
「頭が悪い人の特徴」は、こちら↓の記事で解説しています。
頭が悪い人とは?8つの特徴を解説【自分がマイナスになる選択をする愚かな人】
頭が悪い新入社員の対処法①:根気強く教える
可能な限り、粘り強く教えましょう。
教え続けると、たまーに「急激に成長する新人」もいます。
頭が悪くてイライラするかもですが、最初の数ヶ月はしっかり教えるべきかと。
頭が悪い新入社員の対処法②:最低限のやりとりにする
イライラが収まらないなら、新入社員とのやりとりを最低限にしましょう。
「質問されたら答える」
ぐらいの距離感でよいかと。
頭が悪い新入社員の対処法③:上司に相談する
どうしてもガマンできないなら、上司に相談しましょう。
何らかの手を打ってくれるかもしれません。
頭が悪い新入社員の対処法④:時間をかけて追い出す
どうしようもなく頭が悪い新人なら、追い出すことも考えましょう。
最終手段です。
詳しくは、次の章で解説します。
新入社員は辞めさせづらい。
新入社員に限らず、日本は「社員を辞めさせづらい社会」です。
その中でも新入社員は、「世間知らず」だったりするので周りが迷惑します。
しかも法律で守られているので、簡単にクビにはできません。
重要なのは、採用時の面接です。
採用段階で見抜けなければ、その後対応するのは難しいでしょう。
とはいえ、採用は「人事部」や「社長」の仕事。
現場の社員が口をはさむことはできません。
ということで、現場でできる対処法「頭が悪い新入社員の追い出し方」を解説します。
【悪用厳禁】頭が悪い新入社員を追い出す方法
頭が悪い新入社員を追い出す方法は
「味方を増やして、新入社員が居づらい環境を作る」
です。
方法としては、
- 周りの信頼を獲得する
- 新入社員の面倒を、他の人にも見てもらう
- 全員で「新入社員の迷惑さ」を共有し、いづらい環境にさせる
この流れです。
ただし、大変だし時間もかかります。
頭が悪い新入社員を追い出す方法①:周りの信頼を獲得する
まずはあなた自身の「周りからの信頼」を獲得しましょう。
- 人一倍働く
- 熱心に新人教育をやる
- 新人がミスをしたらフォローする
など、「お前は十分頑張ってるよ」と言われるぐらい努力しましょう。
新人に対しても、本気で真剣に接しましょう。
ちなみに、新人を教育し、成長してくれれば最高です。
問題解決なので、それはそれでOKですよね。
頭が悪い新入社員を追い出す方法②:新入社員の面倒を、他の人にも見てもらう
少しずつ「新入社員の負担」を、周りの人にも背負ってもらいましょう。
- 「あなただけ」が面倒を見ている状態:他の人には大変さがわからない
- みんなで面倒を見ている状態:全員が大変さを理解できる
上記の通りです。
- 新入社員に教える
- 新入社員のフォローをする
などの仕事を、他の人にもやってもらいましょう。
あなたの頑張りが認められ、なおかつ忙しそうにしていれば、他の人に仕事を負担してもらうことも可能です。
頭が悪い新入社員を追い出す方法③:全員で「新入社員の迷惑さ」を共有し、いづらい環境にさせる
全員に「新入社員の頭の悪さ」が浸透したら、やることは完了です。
それ以上は何もしなくてOKです。
「新入社員がいづらい空気」はできているはずなので、勝手に辞めていく可能性が高いです。
強制的に「追い出そう」としてはいけない
新入社員を、強制的に追い出そうとしてはいけません。
パワハラ認定されます。
中には「いづらい環境」でも、平気な人(精神が図太い人)もいるかもしれません。
その場合は、正直なところ、どうしようもないです。
放置しましょう。
ただ、「全員で共有できている」という状態は、救いになります。
「理解者がいる」ということで、精神的にも楽になるはず。
気をつけたいのは、
- パワハラと捉えられたり
- 新入社員をイジメていると思われる
こと。
なので、時間をかけてゆっくりと丁寧に進めましょう。
頭が悪い新入社員へのNG行動
以下のようなことはパワハラ認定されかねないので、NGです。
- 完全に無視する
- 「怒鳴りつける」「殴る」などの、明らかなパワハラ
- 「辞めれば?」など退職を強制するような言葉を言う
- 新入社員を責めたてる
- 裏で悪口を言う
- イジメをする
このような行動は、辞める時に
ムリやり辞めさせられた
パワハラされた
と言われますので、やらないように。
あくまで自発的に去ってもらう
大切なのは、新入社員の側から「辞める」と言わせることです。
繰り返しですが、強制的に言わせようとしてはいけません。
やることをやり終えたら、あとは待つだけにしましょう。
頭が悪い新入社員は、「将来の自分のため」に活用すべき話
個人的には、「頭が悪い新入社員に、しばらく付き合ってみる」のも悪くないかなぁと思ってます。
将来、自分が
- 上司になった時
- 親になった時
- 誰かを教育したり引っ張っていく必要がある時
に必ず生きてきます。
頭が悪い新入社員に苦労した話
僕自身、頭が悪い新入社員に苦労しました。
- 何度注意しても同じミスを繰り返すし、
- ミスを指摘するとふてくされるし、
- 仕事中に居眠りを始めるし。
と言う感じで、本当に大変でした。
しかも上司からは
新人のミスは、先輩の責任
という感じで、新入社員のミスの責任を押し付けられました。
「きちんと教育できないお前のせいだ」ということですね。
苦労した分、将来役に立つ
「こんなバカなことするの?」と、新入社員に呆れたことも数えきれません。
上記のように、「新入社員が辞めたくなる雰囲気」に持っていったことも実際にあります。
僕はわざわざ考え方が合わない人と働きたくないし、「合わないなら離れる方がお互いのため」だと本気で思っています。
だから、自分勝手な頭の悪い人は、辞めていただいて結構です。
とはいえ、若い頃は意見を通す力もないので、本当に苦労しました。
でも苦労した分、今は役に立っています。
このブログも、苦労の経験があったからこそ書けているのです。
新入社員と向き合いつつ、成長しましょう。
新入社員に心が折れそうになっているあなたの、参考になれば幸いです。
今回は以上です。
こちらの記事も、合わせてどうぞ。
コメント