【危険】部下をつぶす上司の5つの特徴【頭が悪い人からは、逃げましょう】

VS上司

上司が理不尽で、このままだと精神的につぶれてしまいそう。。。

部下をつぶす上司の特徴を理解し、どう対処すべきなのかを知りたい。」

上司がハズレだと、絶望しますよね。

僕も昔、厳しい上司につぶされ、会社から逃げ出した経験があります。

この記事を読むことで、「部下をつぶす上司の特徴が理解でき、どのように対応するべきなのか」が分かります。

 

<本記事の内容>

・【危険】部下をつぶす上司の5つの特徴

・部下をつぶす上司への対応策【戦ってもムダです】

・部下をつぶす上司から逃げ出した僕の話

 

この記事を書いている僕は、

  • サラリーマン経験 15年以上
  • ブラック上司のもとで働いていた時に、うつ病診断を受けて退職。
  • その後、転職をして現在に至る。
  • 仕事上でのツラい経験などをもとに、ブログ記事を執筆中です。

以下で解説していきます。

スポンサーリンク

【危険】部下をつぶす上司の5つの特徴

部下をつぶす上司の特徴は、以下の通りです。

  • 部下の意見を聞かない
  • 部下の気持ちを気にしない
  • 異常に厳しい
  • 自分の感情をコントロールできない
  • 頭が悪い

順番に解説します。

部下の意見を聞かない

部下をつぶす上司の特徴1つ目は、「部下の意見を聞かない」です。

「上司の意見が一番大事、部下はそれに黙ってそれに従えばいい」という姿勢です。

イヤな上司ですね。。。

 

部下をつぶす上司は、「自分の方が偉い」「だから自分の意見が大事」と思い込んでいます。

でも本当は「上司よりも優秀な部下」は、たくさんいます。

「優秀な部下の良い意見」を採用するのも、上司の力量です。

 

それができないような上司は、その無能さで部下をつぶすのです。

部下の意見を聞かない上司は、要注意です。

部下の気持ちを気にしない

部下をつぶす上司の特徴2つ目は、「部下の気持ちを気にしない」です。

 

部下をつぶす上司は、「部下が何に苦しんでいるのか」「部下がどんなに悲しんでいるか」を想像することができません。

「自分が気持ちよければそれでいい」と本気で思っているので、部下が悲しもうが傷つこうが関係ありません。

 

部下の気持ちを気にしないから、部下に対して冷たい態度が取れるのです。

部下の気持ちを気にしない上司は、部下をつぶしてしまう人です。

自分勝手な人です。

異常に厳しい

部下をつぶす上司の特徴3つ目は、「異常に厳しい」です。

 

部下に対して、怒鳴り散らしたり、高圧的に接したり、イライラしたら無視をしたり。

パワハラが叫ばれているこの時代にも、戦時中のようなことをやっている人がいることに驚きです。

 

部下が「人として許されないこと」をした時に、叱る必要がある場面はあるでしょう。

自分の子供が他の子をイジメていたとしたら、きちんと叱ることは親の仕事です。

 

ただそんな場面は、毎日起こるような出来事ではありません。

日頃から部下に対して異常に厳しかったり冷たかったりする人は、危険な人なのです。

特定の部下だけを「えこひいき」する、無能上司もいます。

自分の感情をコントロールできない

部下をつぶす上司の特徴4つ目は、「自分の感情をコントロールできない」です。

 

感情がコントロールできない上司は、このような行動をとります。

  • 機嫌が良い日があったり、機嫌が悪い日があったりする。
  • 今日は優しい感じだな、と思っていたら急にイライラしたりする。
  • 自分が気に入らないことがあると、すぐに顔に出る。

 

感情がコントロールできない上司に対して、部下は気をつかうのです。

「今日は機嫌が良い日かな?」

「なにか怒らせるようなことをしたかな?」

といつもビクビクしながら仕事をします。

 

そんな状態で成果を上げろという方が無理です。

部下の気持ちを考えず、上司の気分を押し付けるので、部下はそれに耐えきれずつぶれていくのです。

部下は、職場に行くだけで疲れます。。。

参考記事:怒鳴ってくる上司がいたらやるべきたった1つのこと【転職の一択です】

参考記事:【上司失格】やる気がない上司は、今すぐ辞めてほしい。

頭が悪い

部下をつぶす上司の特徴5つ目は、「頭が悪い」です。

上の4つの特徴をまとめると、「頭が悪いからそのような行動をしている」となります。

 

  • 部下の意見を聞き入れて、生産性や部下のモチベーションをあげた方がいいのに、それをやらないのは「頭が悪いから」です。
  • 部下の気持ちを想像することができないのは、「頭が悪いから」です。
  • 厳しく言わなくてもわかるのに、わざわざ厳しく言ってしまうのは「頭が悪いから」です。
  • 部下をビクビクさせてもしょうがないのに、自分の感情のコントロールができないのは「頭が悪いから」です。

 

「頭が悪い」というと言葉が悪いのですが、本当にそうなのです。

相手の気持ちを想像したり、どうすればより良い成果が上がるのかを考えていないのです。

そういう上司は、経験からも本からも何も学んでいないのです。

勉強していないんですね。。。

部下をつぶして困るのは、部下をつぶした「上司自身」です。

それでも学ばない上司は、いつまでたっても部下からも嫌われ上からも評価されず、苦しみ続けるのです。

「頭が悪い上司」は、最後には自分が苦しむことにも気付いていないんだ。

頭が悪い人とは?8つの特徴を解説【自分がマイナスになる選択をする愚かな人】
身の回りに「頭が悪い人」がいて困っていませんか? 本記事では、頭が悪い人の8つの特徴を解説しています。

頭が悪い人とは?8つの特徴を解説【自分がマイナスになる選択をする愚かな人】

ここまでで部下をつぶす上司の5つの特徴をご紹介してきました。

では、そのような上司に出会ってしまった時どのような対応をすればいいのでしょうか?

スポンサーリンク

部下をつぶす上司への対応策【戦ってもムダです】

今すぐに逃げる

部下をつぶす上司に出会った時の対応は、今すぐ逃げるです。

「自分の経験のために頑張る」という選択肢もありですが、厳しい戦いになることは覚悟しておきましょう。

 

僕もそういう上司と戦ってきたので気持ちはわかります。

理不尽な上司と戦った経験が、後々に生きてくるのも間違いないです。

 

「経験で得られるもの」「自分の精神状態」の両方を見て、決めてください。

僕は、途中で逃げ出しました。

 

【ツラい】パワハラ・ブラック上司への対処法5選【僕は逃げた】

【ツラい】パワハラ・ブラック上司への対処法5選【僕は逃げた】
「ブラック上司にパワハラをされていてツラい。 どのように行動すれば、今の状況を抜け出せるだろうか。。。」 このような悩みをお持ちの方に、「パワハラ・ブラック上司に対処する方法」を解説しています。

上司と戦ってもムダな理由

部下をつぶす上司と戦ってもムダな理由は、「基本的に消耗するだけだから」です。

どういうことですか?

 

あなたの発言や行動によって上司が意見を変えることは、まずありません。

上司と戦っても最終的な決定権は上司が持っているので、「うるさいやつだな」と思われて終わりです。

ヘタをすると、あなたの評価を下げられる可能性もあります。

 

「負けたくない」という気持ちも大事ですが、自分が戦いやすい場所で戦うことも大事です。

転職、異動などを検討した方が早いです。

部下をつぶす上司から逃げ出した僕の話

逃げてよかった話

僕自信、理不尽な上司から逃げ出しました。

話すことさえ怖かったので、耐えられませんでした。

【もう限界!】上司と話すのが怖いから、もう会話しない。

 

結論、逃げてよかったです。

なぜなら、その後人生が大きくプラスに変わったからです。

 

世の中に理不尽な上司はたくさんいますが、悪い上司ばかりでもありません。

完璧な上司はいないですが、尊敬できるところを持っている上司はたくさんいます。

僕は、転職して逃げ出すことで、そんな上司に出会うことができました。

自分を大切にしよう

自分の精神を追い詰めてまで、今の環境にいる必要はありません。

「逃げるのは悪いこと」というのは、ウソです。

部下をつぶすような上司からは、なるべく早く逃げましょう。

 

離れてみると、「なんでもっと早く逃げ出せなかったんだろう」と思います。

外の世界に飛び出してみれば、自分が狭い世界にいたことが見えてくるのです。

積極的に逃げましょう。

 

 

最後に、「人間関係に悩んでいる方に、永遠にオススメしたい1冊」をご紹介しておきます。

僕はこの本を読んで人生が変わりました。

個人的には、この1冊だけ読んでおけば人間関係はオールOK。

この記事を読んで、「人間関係を変えたい!」と本気で思った方は、ぜひ手に取ってみてください。

 

普段、本を読まない方は、↓こちらが読みやすくていいかもです。

今回は、以上です。

他のオススメ本も知りたい方は、以下の記事も合わせてどうぞ。

【本気レビュー】人間関係の悩みを解決するオススメ本3選
「人間関係に悩んでいます。何かオススメの本はある?」 こんな悩みにお答えします。 結論ですが、ぼくの人間関係を変えたくれた本は、以下の3冊。 ①人を動かす ②嫌われる勇気 ③影響力の武器 他にも素晴らしい本はたくさんあるんですが「今でも読み返している本当に役立つ本」に絞ると、この3冊かなと。 この3冊の内容を理解すれば、人間関係は大きく改善できます。 本記事で解説していきます。

【本気レビュー】人間関係の悩みを解決するオススメ本3選

コメント

タイトルとURLをコピーしました