【幸運を呼び寄せる方法】小さな親切を、即行動に移そう

人間関係の話。

先日、こんなツイートをしました。

「小さな親切」を体験し、とても幸せを感じました。

 

人生がうまくいっている人は、自然に「小さな親切」を行ってるものです。

きっと親切にしてくれた彼女も、素敵な人生を歩んでいると思います。

この記事を読むことで「小さな親切の大切さ」を理解することができ、あなたの人生に幸運が舞い込んでくるでしょう。

 

本記事は、

なんだか人生がうまくいかない

気遣いが苦手。。。

小さな親切を、行動に移すことができない

このような方に向けてお書きします。

スポンサーリンク

人生は「小さな習慣」でうまくいく

人生を決めるのは、毎日の「小さな習慣」です。

 

一昔前「7つの習慣」という本が大ベストセラーになりました。

詳細は省きますが、「習慣が人生に与える影響は非常に大きい」ということを説明した本です。

  • 考え方のクセ
  • 行動の選び方
  • 判断基準

このような毎日繰り返す「小さな習慣」が人生を変えます。

 

1人の人間の中には、大量の習慣があります。

習慣とは、「生活の中で無意識に行っていること」。

  • 朝起きたら歯を磨く
  • 家に帰ったらシャワーを浴びる

これらも習慣です。

 

ほとんどの人が、習慣の大切さを理解せずに生きています。

例えば、ぼくは毎日の習慣として「ブログを1日1記事書く」ということを1年近く続けています。

  • 毎日ブログを書く人
  • 時々ブログを書く人

どちらが成長するでしょう?

もしくは、成果が上がりやすいでしょうか?

 

ほぼ間違いなく「ブログを毎日書く人」の方が成長が早いし、成果が上がりやすいはず。

習慣の力は、強力です。

人生がプラスになるような習慣を身につければ、人生が大きく改善します。

良い習慣とは?

では、どのような習慣を身につければいいのか?

「7つの習慣」の内容を例に挙げると、以下のような感じ。

  • 主体的に生きる
  • ゴールをイメージする
  • 優先順位の高いものから手をつける
  • WinWinの関係を作る
  • まず理解に徹し、そして理解される
  • シナジーを作り出す
  • 刃と研ぐ

なにやら、わかりづらいですね。

詳しくは本を読んでもらえればいいかと思いますが、ぼくは難しく考えなくて良いと思っています。

 

シンプルに

「自分が良いと信じるものを習慣にする」

これで良いかと。

  • 笑顔で挨拶する
  • タバコをやめる
  • 身につけたい技術を練習する

など、自分が「これは良いことだ!」と思う習慣を1つずつ取り入ればOK。

 

習慣化の方法については、以下の記事で解説しています。

継続力を身につけるための5つのコツ【ブログ250日、毎日続けた】

スポンサーリンク

小さな親切を、即行動に移す方法

「小さな親切をすること」は取り入れた方が良い習慣の1つです。

 

理由は、

  • 小さな親切をされた側は、嬉しい
  • 小さな親切をする側も、心の充実を感じられる

から。

親切する側も、された側もプラスですね。

「ギバー(与える人)」と「テイカー(奪う人)」という考え方があります。

 

テイカーは、自分のことを優先してばかりで、人から奪う人。

このような人は、嫌われるし最終的に損をします。

 

逆にギバーは、相手のために行動できる人。

与えた行動が、巡り巡って自分に帰ってきます。

 

「小さな親切」は、まさにギバーの行為。

「人のために行動できる人」を、世間は放っておきません。

必ず評価される時がきます。

小さな親切を、即行動に移す方法

「小さな親切をしたいけど、なかなか行動に移せない」という人もいるかもしれません。

バスでお年寄りの方が立っていたら、席を譲りたい。

でも、断られるかもしれないし、勇気が出ない。。。

気持ちはわかります。

というか、ぼくも苦手だったりします。

 

どうすれば、小さな親切を行動に移すことができるのか?

「相手のために行動すること」を習慣化するのが近道です。

 

例えば、普段誰かと話をする時。

「自分の話したいこと」を話していませんか?

 

でも自分のことばかり話しても、話は盛り上がりません。

それよりも「相手が好きなことを話す」方が重要です。

 

相手が「釣りが好き」なら、釣りの話を。

相手が「チョコレートが好き」なら、チョコレートの話を。

このように相手を主役にして話すようにしてみてください。

 

普段の行動でも同じです。

  • ご飯を食べている時に「相手のためにできることはないかな?」と考えてみる。
  • バスに乗った時も「誰か困ってないかな?」と周りを見てみる。
  • 通勤の途中でも「誰かのために役立てないかな?」と考える。

ぼくはブログを書く時も「読んでくれる方の、お役に立てているかな?」と考えながら書いています。

 

とはいえ、ここまで読んだ方の中には「ずっと人のことを考えるなんて、疲れそう」と思う方もいるかもしれません。

結論、いつも相手のことばかり考えなくてOKです。

自分のことを大切にすべきだし、相手のことばかり気遣っていられないタイミングもあります。

 

相手のことを考えるのは「ちょっとずつ」で良いです。

少しずつで良いので「相手目線」で考えられるように意識していきましょう。

習慣化してくれば、小さな親切を自然に行うことができるようになります。

「小さな親切」を実行できる人が、愛される話

小さな親切を、すぐに行動にできる人が愛されます。

流れとしては、

目の前の人の困りごとに気づく

小さな親切を思いつく

行動に移す

習慣化する

という感じです。

 

まずは、近くにいる人が「何か困ってないかな」「どうしたら喜ばせることができるかな?」と頭を働かせてみましょう。

そして「こうしたら喜んでもらえるかも」というアイデアを思いついたら、それを行動に移してみることです。

 

バスの中でお年寄りの方が立っていたら、ためしに席を譲ってみてください。

時には失敗するかもしれません。

でも、その経験はあなたにとって確実にプラスになるはず。

 

小さな親切は、最初は緊張します。

でも、巡り巡って、あなたのもとに帰ってきます。

 

気配りができる人は、愛されます。

異性にもモテます。

ぜひ、勇気を出して「小さな親切」を実行してみてください。

今回は、以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました