【飲食店スタッフが解説】飲食店では「ごちそうさま」を言うべき?【言わない人、損してます】

飲食店の話。

飲食店で食事をした時は「ごちそうさま」と言うべきでしょうか?

なんだか恥ずかしい。。。

可能なら「ごちそうさま」と伝えましょう。

別に恥ずかしいことじゃないですよ。

 

飲食店で「ごちそうさま」と言うと、

わざわざ「ごちそうさま」なんて、口に出す必要ない

客が店員にお礼を言うなんて、間違ってる

恥ずかしいからやめてくれ

と言う人がいます。

個人的には「言わない方が人として恥ずかしい」と思っているので、飲食店のプロが詳しく解説します。

 

本記事を読むことで、飲食店では「ごちそうさま」を言うべきか?が理解でき、

明日からの外食がより楽しいものに変わるでしょう。

 

<本記事の内容>

  • 飲食店での「ごちそうさま」は、間違っていない
  • 飲食店で「ごちそうさま」を言うメリットとデメリット
  • 【飲食店での「ごちそうさま」】こんな時は、どうする?
  • 「ごちそうさま」を言う人、言わない人に対して飲食店が思っていること

を解説します。

 

結論ですが、飲食店では「ごちそうさま」を言いましょう。

お店の人も嬉しいし、言った側も得します。

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上

飲食店で10年以上、現役で働いています。

スポンサーリンク

飲食店での「ごちそうさま」は、間違っていない

繰り返しですが、飲食店で食事をしたら「ごちそうさま」を言いましょう。

飲食店側も嬉しいし、言った側にもメリットがあります。

とはいえ、個人の自由なのでお任せします。

そもそも「ごちそうさま」の意味は?

「ごちそうさま」は、漢字で「ご馳走様」と書きます。

意味は、「おもてなしに対して感謝を示すこと」です。

「ごちそうさま」の“ちそう(馳走)”とは、元々は漢語で「馬で走り回る」ことを意味する言葉。

昔は大切な客人を迎える準備のために、方々へ馬を走らせ食材を調達しなければなりませんでした。

その様子から日本では「馳走」という言葉が「もてなし」を意味するようになりました。

「ごちそうさま」という言葉は、料理だけでなくサービスも含めた「おもてなし全般」への感謝の気持ちを表すものです。

 

たまに、

自分は料理を作っていない、ただのレジ係なのに「ごちそうさま」を言われるのは違和感。

という人がいます。

 

しかし、上記の通り「ごちそうさま」は「おもてなし全般に対してのお礼」なので、素直に受け取っていいのです。

料理・サービス・お店の雰囲気・スタッフの仕事ぶり(もちろんレジも含め)など、全体に対しての感謝の言葉です。

「ごちそうさま」は、マナー違反?

飲食店で食事をした後に、「ごちそうさま」を言うと、

恥ずかしいからやめてくれ。

本当は、マナー違反だよ。

と言う人がいます。

 

結論ですが、マナー違反ではありません。

全国10代~60代男女1,844名を対象に調査したところ、

全体の91.2%は

「飲食店で『ごちそうさま』を言うのはおかしくない」

と回答しています。

Sirabee「飲食店でごちそうさまを言うのはおかしい?」

一般的な感覚でも、「ごちそうさま」を言うのはおかしくないので、問題なしです。

「ごちそうさま」よりも、「美味しかった」?

「ごちそうさま」よりも、「美味しかった」と言うべき。

と言う人もいます。

こちらに関しては、結論「どちらでも正解」です。

 

しいて言うなら、

  • ごちそうさま:飲食店での「おもてなし全般」に対しての言葉
  • 美味しかった:飲食店での「料理」に対しての言葉

という感じで使い分けても良いです。

料理人の方に、「美味しかった」と伝えるのは正解です。

とはいえ、「ごちそうさま」でも「美味しかった」でも、どちらでも問題なしです。

ごちそうさまです?ごちそうさまでした?

「ごちそうさまです」

「ごちそうさまでした」

どちらの言い方が正しい?

これもたまに聞く質問です。

結論、こちらも「どちらでも正解」です。

 

そもそも「ご馳走様」という言葉が、

「馳走(おもてなし)」に「御」と「様」をつけて、「御馳走様」と丁寧にした言葉です。

  • 「ごちそうさま」
  • 「ごちそうさまです」
  • 「ごちそうさまでした」

どれでも、問題なしです。

過去形がどうとか気にせず、言いやすい言葉でOK。

スポンサーリンク

飲食店で「ごちそうさま」を言うメリットとデメリット

「ごちそうさま 」を伝えるメリットとデメリットは以下の通り。

飲食店で「ごちそうさま」を言うメリット

  • お店の人に感謝を伝えられる
  • 言われると、お店の人は嬉しい
  • 言った側も、気持ちがいい
  • お店の人が「帰る人」を把握できる
  • 顔を覚えてもらえる

お客様が何も言わずに帰ってしまうと、お店側は「いつの間に帰ったの?」となることがあります。

逆に「ごちそうさま」と言ってもらえると、「感じの良いお客さんだな」と覚えやすいです。

飲食店で「ごちそうさま」を言うデメリット

  • 恥ずかしい
  • 「言わない方がいい」と言われることがある

言い慣れていない人だと、最初は恥ずかしいかもしれません。

また、連れが店員に話しかけるのをイヤがる人もいますよね。

お店側も、お客様を選んでいる

正直なところ「ごちそうさま」を言っても言わなくでも、お店側はどちらでもいいです。

ただ、メリットがある方を選ぶ方が賢いかと。

お店側もお客様を選んでいます。

僕は居酒屋で働いていますが、スタッフには「イヤなやつは、返していい」と言っています。

逆に良いお客様には、

たくさんサービスするし、他のお客様より気を配るし、満席でも何とかして席を用意します。

 

「金を払えばいい」と言う問題じゃないのです。

「ごちそうさま」をわざわざ伝えてくれるお客様は、間違いなく「良いお客様」です。

「良いお客様になった方がメリットが大きい」ことを覚えておいてもいいかと。

 

損得勘定で考えても、人が喜ぶことをした方が自分もお得です。

【ギバーとテイカー】人間関係を損得勘定で考えるのはダメなこと?【OKです】

【飲食店での「ごちそうさま」】こんな時は、どうする?

こんな時①:あまり美味しくなかった時

「正直、あまり美味しくなかった」と言う時は、どうするべきか?

僕は、それでも「ごちそうさま」を言うべきだと思ってます。

 

繰り返しですが「ごちそうさま」は、料理だけでなくおもてなし全般に対しての言葉です。

料理が口に合わなくても、お礼を伝えるのは間違いではありません。

 

さらに言うなら、「味」は好みが別れます。

自分の口に合わなかっただけで、その味が好きな人もいるはずです。

  • 「一生懸命、料理を作ってくれたこと」
  • 「おもてなししてくれたこと」

に対して、お礼を伝えれば良いかと。

こんな時②:一緒に行った人がイヤがる時

一緒に行った恋人や、上司が「ごちそうさま」と伝えるのをイヤがる場合があります。

恥ずかしい

とか

なんで金を出す側がお礼を言わなきゃいけないんだ

とかです。

 

僕の率直な意見では、「そんな心のせまい人と、付き合わない方がいい」です。

心が寂しすぎませんか??

とはいえ、極論なので現実的には

  • イヤがる人を無視して、「ごちそうさま」を伝える
  • イヤがる人がいない時に、「ごちそうさま」を伝える
  • 空気を読んで「ごちそうさま」を言わない

このあたりから選んでください。

「ごちそうさま」を言う人、言わない人に対して飲食店が思っていること

「ごちそうさまと言ってくれ」とは思ってない

飲食店側の気持ちをまとめると以下の通りです。

「ごちそうさま」と言われると嬉しい。

でも、別に「言ってほしい」とは思ってない。

 

「ごちそうさま」を言わない人も普通にいるので、言われなくても何も思いません。

ただ、言ってくれたら嬉しいし、顔を覚えたりします。

  • 「ごちそうさま」を言わない人: 0ポイント
  • 「ごちそうさま」を言う人: +1ポイント

別にポイントを数えてないですが、こんなイメージです。

言う人が少ないから、差別化される

「ごちそうさま」と言う人が少ないので、言ってくれる人は貴重な存在です。

お店側からすると「えこひいきの対象」です。

飲食店の本音は、

「どうせなら愛されるお客様になった方が、お得なのになぁ」と言ったところ。

お得な方を選びましょう。

飲食店で「ごちそうさま」を言える人は、かっこいいと思う話

社長がご馳走様を言った話

僕は「ごちそうさまを言える人はカッコイイ」と思っています。

 

昔、自分の会社の社長と食事に行った時のこと。

社長は、僕の分も含めて全額お支払いをしてくれました。

 

僕は社長にお礼を言って、一緒にお店を出ようとしました。

すると社長が、

「ちょっと待って、いま大将がいないから」

と言って、お店の大将が戻ってくるのを待ちました。

 

そして戻ってきた大将に、

「美味しかったです、ごちそうさまでした」と丁寧に伝えていました。

その後、他のスタッフ全員にも「ごちそうさま」と言ってお店を出ました。

 

僕は率直に「カッコイイ」と思いました。

こういう人間でありたいと思いました。

「人が喜ぶこと」をできる人になろう

「ごちそうさま」は言っても言わなくてもいい言葉です。

では、なぜあえて口に出すのか?

それは、「言われた側が嬉しいから」

 

「ごちそうさま」を言える人は、相手の気持ちを考えられる人です。

人の気持ちを考え、行動できる人は愛されます。

結果、仕事や人間関係もうまくいくのです。

「ありがとう」も同じですよね。

「ごちそうさま」を言える人は、素敵な人です。

周りの目を気にせず、「自分が良いと思うこと」をやりましょう。

人を喜ばせれば、自分も幸せになれます。

今回は以上です。

こちらの記事も、合わせてどうぞ。

【食べきれない。。】食べ残しをされた飲食店の本音【あまり気にしてません】
「お店で食事をしているけど、食べきれない。。。 申し訳ない気がするけど、残して大丈夫??」 あくまで個人的な意見ですが、あまり気にしないので残してOKです。 感謝の気持ちは伝えるようにしましょう。 本記事を読むことで、「飲食店で食べ残しをしても大丈夫か?」が理解でき、 飲食店で適切な対応ができるようになるでしょう。

【食べきれない。。】食べ残しをされた飲食店の本音【あまり気にしてません】

【飲食店のスタッフが本音で語る】飲食店へのおすすめ差し入れ10選
いつも世話になっている飲食店に差し入れしたいけど、何が喜ばれる?? 飲食店への差し入れは迷惑にならない? こんな悩みを解決します。 この記事を書いている僕は、...

【飲食店のスタッフが本音で語る】飲食店へのおすすめ差し入れ10選

【飲食店勤務10年以上のプロが解説】本当に美味しい飲食店の探し方7選
「美味しい飲食店の探し方」を知りたい。 グルメサイトで探したけど、なかなかいいお店が見つからない。。。 こんな悩みを抱えていませんか? 本記事では、「飲食勤務10年以上のプロが教える、美味しい飲食店の探し方」を解説します。

【飲食店勤務10年以上のプロが解説】本当に美味しい飲食店の探し方7選

コメント

タイトルとURLをコピーしました