【チャンス】ミスが多い上司の特徴と「上手な付き合い方」5選【成功できます】

VS上司

上司がミスばかりで、困っています。

上司がミスするたびに部下がフォローして、仕事が増えてます。

これっておかしくないですか?

ミスが多い上司は、部下にとってチャンス。

フォローが上手い人は、成功できます。

とはいえ、ムリはしなくてOK。

 

他の記事を読んでいると、

記事A

「上司がミスばかりするなら、メモで証拠を残すべき」

記事B

「上司のミスは直らないから、転職すべき」

記事C

「上司がミスをしないよう、改善案を提案」

などと書いてありますが、正直なところ「情報が甘いなぁ」と感じます。

根本的な解決になっていないし、アバウトなので行動に移すのは難しいかと。

ということで、「今日からできる具体的な方法」を、僕が解説します。

 

この記事を読むことで、「ミスが多い上司と、どう付き合うべきか?」が理解でき、

明日からの上司との関係性がスムーズになるでしょう。

 

<本記事の内容>

  • ミスが多い上司の特徴
  • ミスが多い上司との上手な付き合い方
  • 「ミスが多い上司」に対する、部下の心理

がわかります。

 

結論ですが、ミスが多い上司は、部下が積極的にフォローしましょう。

あなたにとってもプラスです。

ぶっちゃけチャンスです。

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上
  • 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。
  • 今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

ちなみに僕も、よくミスする上司です(笑)

スポンサーリンク

ミスが多い上司の特徴5選

ミスが多い上司の特徴は、以下の通り。

  • ミスが多い上司の特徴①:集中力がない
  • ミスが多い上司の特徴②:忘れっぽい
  • ミスが多い上司の特徴③:改善しない
  • ミスが多い上司の特徴④:段取りが悪い
  • ミスが多い上司の特徴⑤:仕事ができない

上司に限らず、人は誰でもミスをします。

相手のミスに対してネガティブにならず、「助け合おう」と思うことが大切。

積極的にフォローした方が、結果的に「自分にとってもプラス」です。

ミスが多い上司の特徴①:集中力がない

集中力がないと、ミスが増えます。

 

上司は部下よりたくさんの仕事を抱えていることが多いので、集中力が切れてしまうことも。

ミスが多い上司の特徴②:忘れっぽい

シンプルに忘れっぽい人もいます。

僕もよく部下に、「30分前に言ったことすら忘れてる」と怒られます(笑)

情報が多すぎて、覚えている余裕がないんです。

ミスが多い上司の特徴③:改善しない

同じミスを繰り返す人は、改善していません。

気合いではなく、「仕組み」を変えることが大切。

「次は気をつける」は、危険な言葉です。

ミスが多い上司の特徴④:段取りが悪い

仕事の進め方が悪い人もいます。

 

「先にあれをやればいいのになぁ」と言われることが多い人は、段取りが悪い人です。

ミスが多い上司の特徴⑤:やる気がない

上司の中にも、やる気がない人はいます。

ホントはダメなんですけどね。。

スポンサーリンク

ミスが多い上司との上手な付き合い方5選

グチを言っていてもしょうがないので、上手に付き合っていきましょう。

方法は、以下の通り。

  • ミスが多い上司との上手な付き合い方①:ミスしやすい場所を把握する
  • ミスが多い上司との上手な付き合い方②:確認する
  • ミスが多い上司との上手な付き合い方③:ミスを防ぐ
  • ミスが多い上司との上手な付き合い方④:代わりにやる
  • ミスが多い上司との上手な付き合い方⑤:フォローする

ミスが多い上司との上手な付き合い方①:ミスしやすい場所を把握する

上司が「どこでミスをしやすいか?」を把握しましょう。

「知ること」が第一歩です。

  • ミスを起こしやすい仕事
  • ミスを起こしやすいタイミング

などを覚えておきましょう。

ミスが多い上司との上手な付き合い方②:確認する

上司の仕事を、確認しましょう。

  • 「あの件、大丈夫ですか?」と確認する
  • ミスを起こしやすい場所を、チェックする

など。

本来は、上司が部下に対してやるべきことですが(笑)

あまりしつこいと、プライドを傷つけられる上司もいますので気をつけて。

ミスが多い上司との上手な付き合い方③:ミスを防ぐ

上司のミスを、事前に防ぎましょう。

 

「いつもここでミスをする」と分かっているなら、

  • 「気をつけてくださいね」と伝える
  • バックアップを取っておく
  • ミスしないような仕組みを作る

など。

ミスが多い上司との上手な付き合い方④:代わりにやる

上司の代わりに、「できる人」「得意な人」が仕事をしましょう。

  • 自分が代わりにやる
  • 得意な人に、仕事を振る

など。

上司に、苦手な仕事をやらせない!

ミスが多い上司との上手な付き合い方⑤:フォローする

すでにミスが起こってしまったなら、全力でフォローしましょう。

繰り返しですが、誰でもミスはします。

ミスはチームでカバーし合うべき。

上司のフォローは、部下にもプラスがある

「そこまでやるなんて大変」と思うかもですが、部下にとってのプラスもあります。

  • 仕事の実力が磨かれる
  • あなたの信頼残高がたまる
  • 信頼残高が増えれば、自由に仕事ができる
  • 出世もしやすい

という感じです。

 

「信頼残高」 = 「あなたが上司からどれだけ信頼されているか」

です。

あなたが上司を助ければ助けるほど、あなたへの信頼度は増します。

結果、出世しやすくなったり、仕事を自由にやらせてもらえるようになります。

「ミスが多い上司」に対する、部下の心理

上司がミスばかりする時の、部下の心理は以下のような感じかと。

  • 部下の心理①:上司なんだから、きちんと仕事をしてほしい
  • 部下の心理②:上司に仕事を増やされるのがイヤだ
  • 部下の心理③:上司のことがキライ

部下の心理①:上司なんだから、きちんと仕事をしてほしい

上司がミスばかりだと、「上司なんだから、しっかりしてくれよ」と思います。

「部下が上司フォローするなんて、立場が逆だよ」という感じです。

 

上司にもいろんな人がいます。

上司の中にも、「仕事ができない人」はたくさんいるのです。

【ピーターの法則】無能な上司の7つの特徴と解決法【仕事を奪う】

部下の心理②:上司に仕事を増やされるのがイヤだ

上司のミスに不満を抱く人は、

「上司のミスのせいで、自分の仕事が増えるのがイヤだ」というのが本心かと。

気持ちはわかります。

部下の心理③:上司のことがキライ

シンプルに上司のことがキライな人もいます。

  • 自分もミスをするくせに、部下に厳しい
  • 上司のくせに、やる気がない
  • 自分の仕事ぶりを改善しようとしない

あまりに理不尽だと、イヤになりますよね。。。

文句を言う人が多いから、上司をフォローする人が目立つ

部下の方の気持ちもわかるんですが、

上司の文句を言っているのは基本的に「上司になったことがない人」です。

 

僕も、部下に文句を言われることはあるんですが、

「同じ立場の人」や「自分より上の人」から文句を言われることは、あまりありません。

 

部下の立場の人は、文句を言う人が本当に多いです。

だからこそ、「上司をサポートしてくれる部下」はとても貴重な存在です。

目立つし、評価されるのです。

上司の本音です。

ミスが多い上司に、どうしても我慢できないなら

とはいえ、「上司のミスがあまりにひどい」なら対策も必要です。

上司のミスに、どうしてもガマンできないなら、

  • 上長に相談する
  • なるべく関わらないようにする
  • 転職する

などしましょう。

 

ぶっちゃけ、「上司は変わりません」。

「もう少しミスを減らしてほしい」と願っていても、叶うことはないでしょう。

コチラが行動しましょう。

ミスが多い上司は、チャンスでしかないと思う話

僕自身、過去には「ミスばかりの上司」に出会ったこともあります。

でも上司がミスをしても「使えない上司だなぁ」と思ったことはありません。

むしろ「自分が活躍するチャンス」ぐらいに思っていました。

 

当時の僕は、「上司にはなるべく仕事をさせない」という気持ちで働いていました。

そうすれば、自分の仕事力も上がるし、評価されると思っていたからです。

実際その通りで、人よりも早く出世することができました。

上司が完璧だと、部下はツラい

逆に、「仕事ができすぎる上司」だと部下はツラいです。

僕は最初の上司がそうだったので苦労しました。

上司が完璧だと「仕事はできて当たり前」なので、部下としてはきついです。

 

もちろん勉強にはなるのですが、プレッシャーもハンパないです。

ミスをする上司の方が、まだリラックスして働けます。

ミスをする上司をフォローすれば、自分が輝ける

上司のミスをカバーしたり、フォローできるようになれば、あなたにとってもプラスです。

  • 上司から頼りにされる
  • 周りの人からも信頼される
  • 上司の上長からも、評価される

といった感じで、会社内での評価も上がります。

これは僕が実際に体験した本当の話です。

理不尽な上司なら、迷わず転職を

とはいえ、「上司のミスのフォローなんてバカらしい」という気持ちもわかります。

  • せっかくフォローしたのに、毎回上司の手柄にされたり。
  • 自分のミスを、部下に押し付けたり。

このような上司なら、フォローする価値はありません。

 

転職も視野に入れましょう。

上司のミスをフォローしつつ、今後の道を考えてみてください。

今回は以上です。

コチラの記事も、合わせてどうぞ。

上司が信用できない。どうすればいい?【普通にあります】

コメント

タイトルとURLをコピーしました