人生を変えたいです。
どうすればいいですか?
まずは、「やめること」を決めましょう。
先日、こんなツイートをしました。
やめてよかったこと
・電話
・テレビ
・睡眠不足
・カンペキ主義
・無意味な飲み会
・妻への余計な一言
・グチ/悪口/うわさ話
・コンビニでの無駄遣い
・財布内のポイントカードやめられないもの
・お酒カンペキ主義はやめた。マイナスを減らせば人生は良くなる。少しずつ進んで行こう😊
— あしな (@web3bloger) January 19, 2023
本記事で「人生を変えるために、やめるべきこと」を解説します。
この記事を書いているぼくは、
- ブログ記事500記事執筆
- Twitterフォロワーさん2,000人以上
「やめること」を決めてから、人生が変わりました。
この記事を読むことで、「やめたら人生変わること」を知ることでき、人生を変えるきっかけを掴むことができるでしょう。
人生を変えたいなら、「やめること」を決めるべき理由
本気で人生を変えたいなら「やめること」を決めるべきです。
なぜなら「時間は有限」だから。
ムダなことに「時間」や「精神」を奪われていたら、人生を変える余裕なんてありません。
仕事が終わった後に、
- 飲み会でグチを言っている人
- さっさと帰宅して、副業をしている人
どちらの人生が良くなるでしょうか?
確実に、後者ですよね。
人生を変えるためには、努力する時間が必要です。
努力に必要な「時間」「知識」「考え方」を手に入れるために、まずはやめることを決めるべき。
【人生を変える】やめてよかったこと9選
ぼくが、やめてよかったことは以下の通り。
- 電話
- テレビ
- 睡眠不足
- カンペキ主義
- 無意味な飲み会
- 妻への余計な一言
- グチ/悪口/うわさ話
- コンビニでの無駄遣い
- 財布内のポイントカード
ちなみに、タバコはもともと吸いません。
やめてよかったこと①:電話
電話をやめました。
テキストベース(メール、LINEなど)のやりとりがほとんどで、電話は月に数回ぐらい。
昔は、毎日1時間とか平気で電話をしていたので、かなり減りました。
電話は、
- 時間を取られる
- 掛かってきたら、作業を止めなければいけない
という感じで、時間的なデメリットが大きい。
ほとんどのことは、テキストでやりとりすれば十分です。
電話を最低限にしたことで、余裕が生まれました。
やめてよかったこと②:テレビ
テレビも、やめてよかったことの1つです。
個人的な感覚ですが、テレビは、
- 自分で情報を選ぶことができない
- やたらダラダラと情報を流す
- 情報がねじ曲げられていることがある
なので、良質な情報を得ることができません。
テレビよりも
- ネット検索
- YouTube
- 音声情報
- 本
の方が、信頼できると思っています。
ダラダラとテレビを見てしまわないよう、気をつけましょう。
やめてよかったこと③:睡眠不足
しっかりと寝るようにしました。
睡眠不足になると、
- 頭がうまく働かない
- 生活リズムが崩れる
- 生産性も落ちる
ということで、マイナスばかり。
睡眠を削って活動時間を伸ばすよりも、しっかり寝て生産性を上げた方が効率的です。
やめてよかったこと④:カンペキ主義
完璧主義は、疲れます。
ぼくは、やめました。
完璧を求めるのは悪いことではありませんが、求めすぎると疲れてしまいます。
- 8割ぐらいでOK
- 細かいことは気に過ぎない
完璧主義をやめてから、楽になりました。
やめてよかったこと⑤:無意味な飲み会
無意味な飲み会も、行くのをやめました。
行きたくない飲み会に参加しても、得るものは少ないでしょう。
参加したくなければ、勇気を出して断りましょう。
参考記事:【断れない】ノーと言えない人の3つの特徴と、正しい断り方
やめてよかったこと⑥:妻への余計な一言
妻に「余計な一言」を言わないよう、気をつけています。
過去のぼくは、つい必要のないことまで口に出してしまって妻を怒らせていました。
夫婦の間だけでなく、
- 恋人どうし
- 友人関係
- 親子
どのような間柄であれ、余計な一言は「言わない方が吉」です。
やめてよかったこと⑦:グチ/悪口/うわさ話
マイナスの話をするのも、やめた方が良いかと。
グチ/悪口/うわさ話は、言っている時はスッキリするかもしれません。
でも、
- 結局なにも解決していない
- 自分のモチベーションを下げる
- 自分の信頼度も下げる
- 最悪、グチや悪口を言っていた相手に伝わるかもしれない
という感じでデメリットが大きすぎです。
言わない方が、自分のためにもなります。
やめてよかったこと⑧:コンビニでの無駄遣い
コンビニで買い物するのもやめました。
必要なものがあれば、
- スーパー
- Amazon
- 楽天
などで購入しています。
シンプルに「その方が安いから」ですね。
やめてよかったこと⑨:財布内のポイントカード
ポイントカードを持つのもやめました。
財布の中、使わないポイントカードでパンパンになっていませんか?
昔のぼくは、そうでした。
ポイントカードをもらっても、ほとんどの場合1、2回使って終了です。
それなら、最初からもらわない方がいい。
「ポイントカードお作りしますか?」と聞かれたら、100%断るようにしています。
財布の中がスッキリして、探し物をする手間も減りました。
【完璧主義は捨てよう】やめられないものがあってもいい話
上で「完璧主義は、やめた」と書きました。
ぼくは「無益なものはすべてやめる」という極端なことは必要ないと思ってます。
ぼくの場合、
- お酒
は、やめていません。
他にも「メリットは少ないけど、好きだから続けている」ということが、いくつかあります。
ぼくの知り合いに「ガンになっても、タバコをやめないおじいちゃん」がいます。
医師に「タバコやめないと、早死にするよ」と言われてますが、「タバコを吸えないなら死んだ方がマシ」と言ってやめません。
それはそれで、良いと思います。
人生は「好きなことを楽しむため」にあるのです。
人に何を言われようと、自分の好きなことをやるべきです。
- やめた方がいいと思ったら、やめる
- やめなくてもいいと思ったら、やめない
「やめるか、やめないか」は自分で決めればOKです。
ぼくの意見が、少しでも参考になれば幸いです。
今回は以上です。
こちらの記事も、合わせてどうぞ。
コメント