【なぜ?】「NFTは流行らない」と言われる4つの理由【ぼくは流行ると思う】

NFT

NFTって流行るんですか?

ぶっちゃけ「ただの画像」だし、流行らないですよね。

こんな疑問にお答えします。

この記事を書いているぼくは、

  • NFTによる含み益:50万円以上
  • 購入したNFT:50個以上(100万円以上を投資)
  • 自分でNFTコレクション「Panda’s journey 100days」を作成

NFTにガッツリはまっています。

結論ですが、「流行るか流行らないか」は誰にもわかりません。

が、ぼく個人は「いずれ流行る」と思っています。

 

本記事では、

  • 「NFTは流行らない」と言われる4つの理由
  • 「NFTは流行らない」と判断するには早すぎるワケ

を解説します。

スポンサーリンク

「NFTは流行らない」と言われる4つの理由

流行らないと言われる主な理由は、以下の通り。

  • そもそもNFTを理解するのが難しい
  • NFTに価値を感じづらい
  • 始めるためのハードルが高い
  • 日本人の学ぶ意識の低さ

理由①:そもそもNFTを理解するのが難しい

まずNFT自体を理解するのが難しいです。

NFTって何?

なんでNFTを買う必要があるの?

このような人がほとんどです。

実際ぼくも、3ヶ月前まではこのような感じでした。

「初めてNFTに触れる人」にとっては、理解のハードルが高いのです。

参考記事:【危険?】NFTは「やめとけ」と言われる理由とリスクを解説【リスクはあります】

理由②:NFTに価値を感じづらい

理由の2つ目は「価値を感じづらい」から。

NFTってただの画像ですよね?

ただの画像にお金を払うなんてバカらしい。

こんな感じですね。

NFTには他にも価値があるんですが、なかなか価値を感じづらい気持ちもわかります。

参考記事:【なぜNFTを買うのか?】ぼくがNFTを購入する3つの理由【儲かるから】

理由③:始めるためのハードルが高い

3つ目の理由は「NFTを始めるためのハードルが高い」こと。

 

NFTを買うためには、

  • 仮想通貨取引所を解説する
  • ETHという仮想通貨を買う
  • ETHをメタマスクに送る

などといった準備が必要です。

初めて聞く言葉も多く、チンプンカンプンですよね。

1つずつ進めていけば意外と簡単にできるんですが、初心者のうちはハードルが高いと感じてしまいます。

理由④:日本人の学ぶ意識の低さ

最後に「日本人の学ぶ意識の低さ」も挙げられます。

 

海外ではすでに「NFTが普通に認められている」という国もあります。

一方で日本は「NFT?なにそれ、怪しい。。。」という人が大多数。

 

日本人は、

  • 新しいことを学ばない
  • 今までと同じことを繰り返すのが好き
  • そして時代に取り残されていく

辛口ですが、これが日本の現状です。

日本人の平均勉強時間は「1日6分」というデータもあります。

1人1人の「学びの意識の低さ」も影響しているのです。

スポンサーリンク

「NFTは流行らない」と判断するには早すぎるワケ

個人的には「NFTはたぶん流行るし、流行らないと判断するには早すぎる」と考えています。

理由は、以下の通り。

  • NFTは「これから」の業界
  • NFTは少しずつ浸透している
  • NFTの技術は、幅が広い

NFTは「これから」の業界

NFTは黎明期。これからの業界です。

NFTが「流行るか」「流行らないか」を判断する前に「そもそもNFTのことを知っている人」が少なすぎます。

現在NFTを持っている日本人は、全人口の1%程度。

その状態で流行るか流行らないかを判断するのは、まだ早すぎかと。

それに、たしかにNFTを理解をするのは難しいですが、これはNFTに限ったことではありません。

 

あなたは、「インターネットの仕組み」や「インスタグラムの仕組み」を理解していますか?

たぶん完全に説明するのは難しかったりしますよね。

でも、普段インターネットやSNSを使っているはずです。

 

それと同じように、たとえNFTについて理解していなくても「当たり前にNFTを使う時代」が来てもおかしくありません。

とにかく未来を判断するには、早すぎるのです。

NFTは少しずつ浸透している

NFTは徐々に広がりを見せています。

  • 応用できる分野が広がりつつある
  • インフルエンサーや有名人も注目し始めている
  • 少しずつではあるが、NFT人口は確実に増えている

という感じでジワジワと広がりつつあります。

どこかのタイミングで流行る可能性も十分なのです。

NFTの技術は、幅が広い

NFTは様々な分野で応用ができます。

例えば、

  • 音楽をNFTにする
  • ゲームのキャラクター・アイテムの売買が、個人間でできるようになる
  • チケット(入場券)としてNFTを使う
  • 資金調達の手段になる 

これ以外にも、今はまだ発見されていない応用方法もあるかもしれません。

可能性は、これからも広がり続けていくでしょう。

「NFTが流行るか流行らないか」は自分で学んで判断すべき話

「NFTは流行らない」と言われる理由について解説しました。

 

繰り返しですが「流行るか」「流行らないか」は誰にもわかりません。

そして「流行らない」と結論づけるには、現時点では早すぎます。

 

「どうせ流行らない」と決めつけてNFTを学ばないのはもったいない。

チャンスを逃すかもしれないからです。

逆に、今のうちにNFTに触れておけば「先行者利益」を得ることも可能

自分でしっかりと学んで、適切な判断をできるようになっておきましょう。

今回は、以上です。

こちらの記事も、合わせてどうぞ。

【NFTはオワコン?】オワコンと言われる5つの理由と「将来性」について解説
「NFTはオワコンって聞くけど、実際のところどうなんでしょうか。」 こんな疑問にお答えします。 結論ですが、「NFTはオワコンではない」というのがぼくの考えです。 むしろまだ始まっていないかと。。。 NFTには大きな将来性があります。 具体的には、 ・アート以外にも技術が応用できる ・コレクションとしての価値 ・自分を証明する手段 本記事で詳しく解説していきます。

【NFTはオワコン?】オワコンと言われる5つの理由と「将来性」について解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました