サラリーマンは、何を楽しみに生きているの??
電車で見かけるサラリーマンは、みんな疲れ切っていて
人生楽しくなさそうだけど。。。
サラリーマンも、意外と楽しいですよ。
この記事を読めば、
「サラリーマンが楽しい人生を送るために何をすべきか」を理解することができ、
サラリーマン人生を楽しむ方法がわかるでしょう。
<本記事の価値>
- サラリーマンを楽しむ方法7選
- サラリーマンの楽しみの見つけ方
がわかります。
結論、サラリーマンには意外と多くの楽しみがあります。
少し考え方を変えるだけで、サラリーマン人生を楽しむことができます。
この記事を書いている僕は、
- 現在37歳
- サラリーマン経験 15年以上
- マネジメント経験 10年以上
- 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。
今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。
【楽しみ方、忘れてない?】サラリーマンを楽しむ方法7選
サラリーマンを楽しむ方法は以下の通り。
- サラリーマンの楽しみ①:給料日(ボーナス)
- サラリーマンの楽しみ②:仕事終わりのビール
- サラリーマンの楽しみ③:休日
- サラリーマンの楽しみ④:社内での評価(給料、出世、承認)
- サラリーマンの楽しみ⑤:家族の笑顔
- サラリーマンの楽しみ⑥:長期休暇
- サラリーマンの楽しみ⑦:未来
サラリーマンの楽しみ①:給料日(ボーナス)
1つ目は、「給料日」です。
そうですよねー。
給料は、自分が頑張った証です。
給料日後は、ちょっとした贅沢もできますしね。
年に2回のボーナスも楽しみです。
サラリーマンの楽しみ②:仕事終わりのビール
2つ目は、「仕事終わりのビール」です。
仕事を頑張った後のお酒は、格別にうまいです。
これも楽しみにしている人、多いのでは。
うちの父親も、毎日美味しそうに飲んでました。
サラリーマンの楽しみ③:休日
3つ目は、「休日」です。
- 趣味に没頭する
- 家族と過ごす
- 旅行に行く
- 美味しいものを食べる
など、休みに日は、普段できないようなことができます。
「次の休みは、あれをしよう」とワクワクすれば、多少しんどい仕事も耐えられます。
サラリーマンの楽しみ④:社内での評価(給料、出世、承認)
4つ目は、「社内で評価されること」です。
上司に褒められたり、後輩に頼りにされると嬉しいものです。
直接褒められる以外にも、
- 給料が上がる
- 出世して役職が上がる
- 承認欲求が満たされる
このような場面は、嬉しいものです。
サラリーマンの楽しみ⑤:家族の笑顔
5つ目は、「家族の笑顔」です。
これは、説明不要ですね。
楽しそうな家族の表情を見ると、
「仕事頑張ってよかったな、明日からも頑張ろう」と思えます。
まずは恋人を探します!
サラリーマンの楽しみ⑥:長期休暇
6つ目は、「長期休暇」です。
年に何度か、長期休暇があります。
- 正月
- お盆
- ゴールデンウィーク
- 有給休暇
長期休暇を使って、旅行に行ったり、実家に帰ってゆっくりしたり。
温泉とか最高ですよねぇ。
サラリーマンの楽しみ⑦:未来
7つ目は、「未来」です。
未来?どういうことですか?
明るい未来へのイメージを持つことです。
サラリーマンとして働きつつ、「将来はこんなことをしよう」とワクワクしている状態です。
例えば、
- いつかは独立してサラリーマンを辞める
- 定年したら、自分のお店を持つ
- お金が貯まったら、海外旅行に行こう
このような夢を持つことです。
未来に夢を持っていれば、毎日の仕事にもハリが出ます。
なるほど。
いろいろと楽しみがあるんですね。
でも、「サラリーマンは楽しみがない」と言っている人もよくいますけど、
なんででしょうか?
それは、「楽しみを見つけようとしていない」からです。
サラリーマンの楽しみの見つけ方
サラリーマンが楽しみを見つける方法は、以下の2つです。
- 楽しみの見つけ方①:楽しみを思い出す
- 楽しみの見つけ方②:仕事を楽しむ
楽しみの見つけ方①:楽しみを思い出す
よくあるのが、「楽しみはあるのに、それを忘れている」というパターンです。
サラリーマンになりたての頃は、「家族の笑顔が見れれば、それで幸せ」
そう思っていたのに、何年も働いていると忘れてしまいます。
わかるなぁ。。。
それ以外にも、本当はサラリーマンにもたくさんの楽しみがあります。
毎日の仕事に追われて、忘れてしまっているのです。
本当に大切なこと、楽しいことを思い出しましょう。
ずっとサラリーマンでも楽しく生きられる理由【今すぐ幸せになれる】
楽しみの見つけ方②:仕事を楽しむ
2つ目の方法は、「仕事を楽しむ」です。
どういうことですか?
上の章で紹介した「楽しみ」は、仕事以外の場面が多いです。
「休日の楽しみ方」なんかは、まさにそうですね。。。。
でも、本当は「仕事の中にこそ」サラリーマンの楽しみがあります。
そうなんですか?
ほとんどのサラリーマンが、「仕事以外」で楽しみを探しています。
- 仕事:ツラい
- それ以外:自由、楽しい
という感じです。
ダメなんですか?
ダメじゃないけど、仕事も楽しめた方がいいですよね。
本当は考え方次第で、「仕事自体を楽しむ」ことも全然できるのです。
むしろ、その方が大事。
詳しくは後ほど、解説します。
リスクが大きすぎる楽しみは、辞めておこう
少し話がそれますが、「サラリーマンは楽しみがない」と言って、リスクの大きすぎる楽しみを求める人がいます。
危険です。
例えば?
- 浮気する
- 不倫する
- ギャンブルにハマる
- 身の丈を超えた投資をする
などです。
たしかに、そういう人いますね。。。
このような行動は、スリルを楽しめるかもしれませんが「リスクが大きすぎ」です。
やるかやらないかは本人次第ですが、オススメはしません。
サラリーマンは、仕事を楽しみにするのが一番コスパがいい話
時給思考は危険
サラリーマンは、「仕事を楽しむ」のが一番コスパがいいです。
たまに、「自分は、時給で考えると2,000円で働いている」というような考え方をしている人がいますが、危険です。
なぜですか?
自分の大切な時間を、切り売りしているからです。
でも、実際そうじゃないんですか?
そうなんですが、考え方を変えましょう。
自分の仕事を「時給」で考えている人は、
「仕事 = イヤなもの」として捉えています。
「イヤイヤ働いた対価」として、給料をもらうと思っているのです。
でも、本当は違います。
本来「仕事」とは、「誰かに喜んでもらって、その対価としてお金をもらうこと」です。
考え方が、全然ちがいますね。
仕事の中に、楽しみを見つけよう
仕事を、「イヤなことを耐える時間」と考えるのはやめましょう。
仕事は、
- 成長するチャンス
- 知らないことを学べる時間
- 人を喜ばせることで、やりがいを感じる時間
と捉えることです。
1日の1/3の時間を、「イヤだなぁ」と思いながら働くのか、
「楽しい」と思うのかで人生は大きく変わります。
僕も、最初の頃は「上司に怒られてばかりでイヤだなぁ」と思っていましたが、
「上司の期待を超えてやる」と思った瞬間から、仕事へのやる気が変わりました。
楽しみながら働いている方が、評価もされやすいです。
すぐにマインドを変えるのは難しいかもしれませんが、
まずは1つ「仕事の中の楽しみ」を見つけてみてください。
大切なのは、「仕事は楽しくないもの」という思い込みを捨てることです。
「この仕事を楽しくするには、どうすればいいだろう?」と考えてみてください。
職場が合わないなら転職を
とはいえ、今いる職場では「どうしても無理」という場合もあるかもしれません。
ブラックな職場などで、「どうしても楽しみを見つけられない」というときは、
転職を視野に入れましょう。
自分の努力では、どうしようもないこともあります。
僕も、一度は転職して逃げ出しました。
- 会社がブラック
- 上司が無能
このような環境は、自分の力ではなかなか変えられません。
さっさと別の道を探した方が、後悔しません。
転職活動自体はノーリスクでできるので、悩んでいる方は行動してみてください。
サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選【これだけでOK】
今回は以上です。
コメント