【問合せ時の注意点も解説】飲食店の忙しい時間帯っていつ?【12〜14時と、19〜21時です】

飲食店の話。

 

飲食店が忙しい時間って、いつ?

問い合わせをしたいけど、ピークの時間は避けた方がいい?

飲食店に用事があるとき、「なるべく忙しい時間は避けたい」と思いますよね。

お店側も、「なるべく忙しい時間は避けてくれるとありがたい」というのが本音です。

 

この記事では、

「飲食店の、忙しい時間はいつなのか?」を解説します。

 

<本記事の価値>

  • 「飲食店の忙しい時間帯」がわかる
  • 「問い合わせに適した時間帯」がわかる
  • 「飲食店に問い合わせする時の注意点」がわかる

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • 飲食店で10年以上働いています。

ブラック企業から逃げ、割と幸せにサラリーマンやってます。

スポンサーリンク

飲食店の忙しい時間帯は、「12〜14時と、19〜21時」です

飲食店の忙しい時間帯は、「みんなが食事をしたい時間帯」

飲食店が忙しい時間帯は、

  • お昼の12時〜14時
  • 夜の19時〜21時

です。

 

もちろん、業種や、日によって多少のバラツキはあります。

ただ、おおむね間違いないかなと。

突然の「謎の忙しさ」が、たまにありますが。

ちなみに、

「忙しい時間帯」=「みんなが食事をしたい時間帯」

です。

お昼ごはん、晩ご飯のタイミングで忙しくなります。

ピークタイムと、アイドルタイム

飲食店では、「ピークタイム」「アイドルタイム」という言葉があります。

  • ピークタイム:お店が忙しい時間
  • アイドルタイム:お店がヒマな時間

用事がある時は、ピークタイムは避けましょう。

 

また、アイドルタイムといっても、「仕込み」や「休憩」に時間を使っている場合もあります。

アイドルタイムは「お店がヒマな時間」であり、

アイドルタイムでも、仕込みなどで忙しくしている人はいます。

スポンサーリンク

飲食店へのに問合せは、「14時過ぎ」「17時過ぎ」がおすすめ。

じゃあいつが大丈夫な時間帯なんですか?

以下の時間がおすすめです。

  • 14時過ぎ
  • 17時過ぎ

時系列で考えるとわかりやすいかと。

夜だけ営業しているお店(居酒屋など)も、準備などで14時ごろには出社しているお店が多いです。

飲食店の1日のスケジュール例

飲食店のスケジュールは以下のような感じ。

  • 12時より前:仕込みや、ランチの開店準備で忙しい
  • 12〜14時:ランチ営業のピーク
  • 14〜16時:休憩・アイドルタイム(※問合せのチャンス)
  • 16〜17時:休憩・夜の営業準備
  • 17〜19時:ゆるやかな夜の営業(※問合せのチャンス)
  • 19〜21時:夜の営業のピーク
  • 21時以降:休憩・閉店準備

 

問合せにオススメな時間帯の理由は、

  • 14時過ぎ:営業が落ち着いているタイミング。

休憩前に問い合わせすれば、お店の人はゆっくり休める。

  • 17時過ぎ:営業が落ち着いているタイミング。

休憩が終わった後なので、お店の人は気持ちよく対応できる。

落ち着いているタイミングを狙いましょう。

問い合わせのタイミングのオススメ度

問い合わせのタイミングのオススメ度は以下の通り。

  • ピーク時 : ×
  • 仕込み中、休憩中 : △
  • 上記以外の時間帯 : ○

ピーク中の問合せは、辞めましょう。

迷惑になるだけです。

また、ピーク以外でも、

  • 仕込み・準備が忙しい
  • 休憩で仮眠している

という場合もありえます。

 

個人的にも、もっとも嬉しいタイミングが

  • 14時過ぎ
  • 17時過ぎ

この2つです。

夜中の問合せは、非常識に思われるかも。

21時以降に問合せてもいいんですが、一部の人は

「こんな遅くに電話してくるなんて非常識だ」

と感じる人もいます。

避けた方が安全かと。

忙しい時間帯に問い合わせをしても、損するだけ

ピーク時に問合せても、自分が損します。

理由は、

  • 雑に対応される
  • 「空気が読めないやつだな」と思われる

から。

良い印象は与えないでしょう。

僕は、ピーク時に営業の電話が来たりすると、イライラがマックスになります。

飲食店に問い合わせする時の注意点4つ

他に問合せの際に気をつけることはありますか?

以下の点に、注意しましょう。

  • 「お忙しいところ、申し訳ございません」と前置きする
  • 忙しくないか確認する
  • 忙しそうなら掛け直す
  • 最後に、お礼を伝える

「お忙しいところ、申し訳ございません」と前置きする

相手の飲食店が忙しかろうが、そうでなかろうが、

「お忙しいところ、申し訳ございません」と最初に言いましょう。

悪い印象は与えません。

忙しくないか確認する

必ず、「今、お時間大丈夫ですか?」と確認しましょう。

いくら時間に気をつけていても、お店側が忙しい場合もあります。

忙しそうなら掛け直す

もし忙しそうな雰囲気を出していたら、

「後ほど(もしくは、翌日)掛け直します」

と伝えましょう。

 

空気を読める人は、良い印象を与えます。

飲食店側も「申し訳なかったな」と思ってくれます。

最後に、お礼を伝える

用件を話し終えたら、

「お忙しい中、お時間いただきありがとうございました」

と伝えましょう。

丁寧な印象が残ります。

良い印象与えるには、「お店側の気持ち」を考えること

飲食店に用事がある時は、

「お店側の気持ち」をイメージしましょう。

 

忙しいときに問合せがあると、ほとんどの人はイラッとします。

逆に良いタイミングで問合せがあれば、丁寧に対応しようと思います。

 

特に飲食店は客商売なので、人の気持ちに敏感です。

こちらも「思いやり」の気持ちを持って、問合せしましょう。

とはいえ、最低限のマナーを注意すれば、緊張しすぎる必要はありません。

今回は以上です。

 

こちらの記事も合わせてどうぞ。

【飲食店のスタッフが本音で語る】飲食店へのおすすめ差し入れ10選
いつも世話になっている飲食店に差し入れしたいけど、何が喜ばれる?? 飲食店への差し入れは迷惑にならない? こんな悩みを解決します。 この記事を書いている僕は、...

【飲食店のスタッフが本音で語る】飲食店へのおすすめ差し入れ10選

コメント

タイトルとURLをコピーしました