怒鳴ってくる上司がいたらやるべきたった1つのこと【転職の一択です】

VS上司

「上司が怒鳴る人で、いつもビクビクしながら仕事をしている。

怒鳴らなくてもわかるのに怒鳴ってくる意味がわからないし、

どう対応すればいいか困っている・・・」

すぐに部下を怒鳴る上司っていますよね。

そんな上司のもとでは、楽しく働くことが難しいと思います。

僕も過去、何かにつけて怒鳴られる経験をしました。

 

今回の記事では、「怒鳴ってくる上司」への対応策を解説していきます。

  • 本記事の内容

・怒鳴ってくる上司がいたらやるべきたった1つのこと

・怒鳴る上司の心理的特徴

・怒鳴る上司から逃げたら幸せになる話

僕の簡単なプロフィールです↓

Yuのプロフィール【元イジメられっ子ブラック企業サラリーマンが、人間関係の悩みをほぼゼロにして自由に生きるまで】

スポンサーリンク

怒鳴ってくる上司がいたらやるべきたった1つのこと

転職の一択です

怒鳴ってくる上司への対応策は、「転職の一択」です。

何とかその職場に残ろうとしても、いいことはありません。

 

転職した方がいい理由は、以下の3つです

・上司のスタイルは変わらない

・怒鳴る上司を、上司として認めている会社にも問題がある

・他に、良い上司はいくらでもいる

上司のスタイルは変わらない

怒鳴る上司がいたら転職した方がいい理由の1つ目は、「上司のスタイルは変わらない」です。

怒鳴る人は、いつまでたっても怒鳴り続けます。

 

僕も過去に3人ほど、すぐに人を怒鳴りつける上司に出会ってきました。

長い上司だと3年ほど付き合いましたが、いくらこちらが抵抗しても上司のやり方が変わることはありませんでした。

 

長年怒鳴り続けてきた上司に対して、部下が何を言おうが上司の行動は変わりません。

上司を変えることは不可能だと割り切って、さっさと転職した方が良いです。

怒鳴る上司を、上司として認めている会社にも問題がある

怒鳴る上司がいたら転職した方がいい理由の2つ目は、「怒鳴る上司を、上司として認めている会社にも問題がある」です。

 

すぐに部下を怒鳴るような人が、管理職に向いているとは到底思えません。

でも、その状況を作っている会社にも責任はあります。

 

もちろん、その状況を会社の上層部が知らない可能性もあります。

だとしたら、現場の姿や、現場の社員の悩みが上層部まで届かないような組織体系に問題があるとも言えます。

 

  • 怒鳴る上司がいるのを知っていながら、放置している
  • 怒鳴る上司がいることを上層部が把握していない

どちらにせよ、そんな会社にいつまでも残っていても希望はありません。

早めに手を打つべきです。

他に、良い上司はいくらでもいる

怒鳴る上司がいたら転職した方がいい理由の3つ目は、「他に、良い上司はいくらでもいる」です。

 

あなたが今いる会社以外にも、良い会社はたくさんあります。

良い上司も、たくさんいます。

 

僕自身、新卒で入社した会社でずっと働くつもりでした。

でも、怒鳴る上司に耐えきれず転職。

その後の会社で、素晴らしい環境に恵まれました。

 

思い切って今いる環境を飛び出してみれば、状況がよくなる可能性もあります。

あなたの精神が限界を迎える前に、転職を検討してみてください。

 

では、怒鳴る上司はそもそも「なぜそのような行動をするのか?」

次の章で、怒鳴る上司の心理的特徴を解説します。

スポンサーリンク

怒鳴る上司の心理的特徴

怒鳴る上司の心理的特徴は、以下の3つです。

  • 感情のコントロールができない
  • 相手の気持ちを考えられない
  • 未来のことを考えられない

感情のコントロールができない

怒鳴る上司は、感情のコントロールができません。

 

人間は理性が働く生き物です。

ついカッとなってしまう時にも、「一度落ち着こう」と考えることができるのが人間です。

 

怒鳴る人は、理性を働かせて感情のコントロールをすることができません。

犬が吠えるのと同じように、気に入らないことがあるとすぐ怒鳴ってしまうのです。

 

感情的な上司に振り回されて、部下はストレスを抱えます。

上司は、感情をコントロールできる必要があるのです。

相手の気持ちを考えられない

怒鳴る上司は、相手の気持ちを考えられません。

 

自分が怒鳴ることで、「部下はどれだけ傷ついただろう」とイメージする力がないのです。

部下のことを考えられない上司と、うまく働けますか?

僕は、無理です。

 

すぐに怒鳴る上司は、部下だけでなく、人の気持ちを考えられない人なのです。

未来のことを考えられない

怒鳴る上司は、未来のことを考えていません。

今、自分が怒鳴ることが、「将来のマイナスにつながる」ことがわからないのです。

 

今の部下との関係性が、将来どうなるかは誰にも分かりません。

  • 部下が出世して、上司を追い抜かす
  • 部下が独立して、「部下」から「お客様」の立場に変わる
  • 部下が転職して、「部下」から「お客様」の立場に変わる

こんなことが起きる可能性もあります。

 

部下の立場が変わった時、恨みを買ってしまっている上司はどうするのでしょうか?

やりづらくてしょうがないとハズです。

怒鳴る上司は、そんな未来の可能性をイメージできていないのです。

 

怒鳴る上司から逃げたら幸せになる話

怒鳴る上司から逃げれば、幸せになることができます。

なぜなら、僕自身がそれを実感したからです。

 

僕は、本当に怒鳴る上司によく出会い、怒鳴り続けられていました。

「いつか上司のやり方が変わるかもしれない」「この会社でも頑張っていれば報われる」と信じて、毎日出社していました。

 

でも何年働いても上司はスタイルを変えず、怒鳴り続けます。

自分が出世して新しい上司に変わっても、その上司にまた怒鳴られる。

そんな経験もしました。

 

そんな環境に耐えかねて、5年ほど経って転職を決意します。

転職先の会社にも理不尽な人はいましたが、環境が全然変わりました。

日常的に怒鳴られることはなくなり、僕が失っていた自信を少しずつ取り戻すことができました。

 

会社を変えれば、あなたの働き方は変わります。

上司が変われば、あなたの実力がもっと発揮できるかもしれません。

いつまでも怒鳴る上司のもとでガマンし続ける必要はないのです。

 

今、怒鳴る上司のもとで苦しんでいる方は、一度違う道も探してみることをオススメします。

今回は以上です。

 

 

 

 

このブログでは、「人間関係」や「仕事」「お金」の悩みを解決するための記事を毎日書いています。

どれも僕自信が体験し、役に立つと確信してものだけを書いています。

 

少しずつ実践し、あなたの人生を素晴らしいものに変えてください。

応援しています。

 

 

記事が参考になったら「お気に入り」「ブックマーク」登録していただけると嬉しいです。

人間関係、仕事、お金、たまに趣味の料理のことなんかを毎日発信しています。

 

こちらの記事もオススメです。↓

細かい上司の3つの特徴と、解決策【信頼を貯めましょう】
・「上司が何かにつけて細かく言ってくるので疲れてしまう」 ・「いちいち重箱の隅をつついてきて、精神的にしんどい」 細かい上司のから指摘に疲れきってしまっていませんか?? 何かにつけて、細かい上司...

コメント

タイトルとURLをコピーしました