【実例あり】人間関係が最悪な時に絶対やるべきたった1つのこと【まずは自分を守る】

人間関係の話。
「人間関係がうまく行かず苦しんでいる。どうすればいいか分からず、つらい。。。こんな状態でまず何をすればいいのか知りたい。」

こんな悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

生きていれば、人間関係がうまく行かないタイミングもあるものです。

 

 

  • 本記事の内容
  • 人間関係が最悪な時に絶対やるべきこと
  • 人間関係が最悪な時に、自分以外の人のことを気にしなくてもいい話。
  • 最悪な人間関係は、ずっと続かない。【実体験です】

 

僕の簡単なプロフィールです。↓

Yuのプロフィール【元イジメられっ子ブラック企業サラリーマンが、人間関係の悩みをほぼゼロにして自由に生きるまで】

気になる方は、のぞいてみてください(3分で読めます)。

 

人間関係が最悪な時に絶対やるべきこと【まずは自分を守りましょう】

最優先は、自分。

人間関係が最悪な時に絶対にやるべきことは、「自分を守ること」です。

自分がツラいにも関わらず、他の人のことばかり気にしてしまう人がいます。

優しいのは良いことですが、まずはその優しさを自分に向けるようにしましょう。

 

人のことや、会社のことは、いったん放っておいて良いのです。

あなたの心の状態が大丈夫なら、たいていのことは何とかなります。

 

ツラいなら、逃げよう。

会社でツラい人間関係に苦しんでいるなら、辞めてもいいのです。

会社に迷惑がかかるかも。

誰かの負担になるかも。

その考えは、いったん忘れましょう。

 

人は苦しい状況に追い込まれると、視野が狭くなり選択肢が見えなくなります。

会社の人間関係が辛いなら、辞めてもいいし休んでもいいし、転職してもいいのです。

まずは自分の心を守ることです。

辞めても、誰も困らない。

ネガティブに聞こえるかもしれませんが、あなたが辞めたとしても意外と誰も困らないものです。

自分自身で「逃げられない理由」を作り出している場合もあるのです。

「自分がいなければ会社が回らない」

「自分がいなければ誰かが大変になる」

といったように。

 

確かに一時的には大変になることもあるでしょう。

でも、あくまで一時的なものです。

僕がいなくても、あなたがいなくても、会社は何とかなるし世界は動き続けています。

 

どんなに素晴らしい人であっても、いなくなったらいなくなったで何とかなるのです。

逃げ出すことを、もっと気軽に捉えるようにしましょう。

 

では、人間関係が最悪な時、具体的にはどんな行動をすればいいのでしょうか?

人間関係が最悪な時に、やるべきことの具体例3選。

人間関係が最悪な時にやるべきことは、以下の3つです。

  • 自分の心が休まる場所に行く
  • 自分の心が休まる人に会う
  • 一度だけ勇気を出して、辞めることを伝える

自分の心が休まる場所に行く

人間関係が最悪な時にやるべきこと1つ目は、「自分の心が休まる場所に行く」です。

 

温泉に行って気晴らしをしてもいいし、自然に触れてもいい。

実家が落ち着くなら帰省してもいいし、飲んで忘れたいなら居酒屋からカラオケに流れ込んでもいい。

とにかく、自分が一番気持ちよくリラックスできる場所に行くことです。

 

「人間関係が最悪だけど、会社には行かないといけない」と思うだけで憂鬱になります。

一度ぐらいズル休みをしてもいいのです。

あなたの心が最も安らぐ場所に行ってください。

 

自分の心が休まる人に会う

人間関係が最悪な時にやるべきこと2つ目は、「自分の心が休まる人に会う」です。

 

一人で悩んでいると、どうしてもネガティブなことを考えがちです。

そんな時は、あなたが最も心が休まる人に会いましょう。

話を聞いてもらって、気持ちをラクにしましょう。

たまにはグチを言ってもいいのです。

 

僕は人間関係がどうしてもツラい時は、父親に相談しました。

普段は連絡を取らないですが、相談すれば親身になって聞いてくれます。

自分を理解してくれる人が一人いるだけでも、心がとてもラクになります。

 

 

一度だけ勇気を出して、辞めることを伝える

人間関係が最悪な時にやるべきこと3つ目は、「一度だけ勇気を出して、辞めることを伝える」です。

 

会社のことをイメージして「辞める」という言葉を使いましたが、あなたを苦しめている人間関係から「抜け出す」ということです。

  • 会社なら、辞める。
  • 友人関係なら、連絡を取らない。合わない。
  • 恋人や夫婦なら、別れる。

 

簡単には行かない場合もあるし、勇気も必要です。

場合によってはモメてしまうかもしれません。

でも、ずっとツラいままの人間関係を続けるよりは、動き出した方がマシです。

一度だけ勇気を出して、別れを切り出してみましょう。

 

最悪な人間関係は、ずっと続かない。【実体験です】

会社から逃げ出した話。

僕自信、最悪な人間関係を経験したことがあります。

人生で一番キツかったのは、ブラックなパワハラ上司のもとで働いていた時でした。

 

当時の僕は、

「自分の仕事もあるし、周りに迷惑もかかる。辞められない」

という気持ちにとらわれ、ツラい人間関係から逃げ出すことができませんでした。

ずっと苦しい日々を送っていましたが、ある日突然「もういいや」とふっ切れました。

 

 

次の日に病院に行き、「うつ病診断」をもらってそのまま退職しました。

会社はそのまま回っていく。

「会社は大丈夫かな?」と少しは考えましたが、それも無用の心配でした。

管理職という立場でありながら、僕が抜けてもその穴は他の社員が埋めてくれます。

自分の存在を過大評価していたのは自分だけで、何も問題なく会社は進んでいくのです。

 

「深く考えず、もっと早く逃げ出せばよかったな」と心から思いました。

 

最悪な人間関係は、ずっと続かない。

今は最悪と思っていても、それがずっと続くことはありません。

なぜなら、僕自信が経験してきたからです。

 

まもなく40歳になろうという年齢ですが、これまでの人生で何度も「これは最悪だ」と思えるような人間関係を経験してきました。

その度に、

「今度こそダメかもしれない。。。」

と思っていました。

でも、半年も立つと状況は大きく変わっています。

 

何度も「今度こそダメかもしれない。。。」を繰り返して、その後何度も「やっぱり大丈夫だったな」と思い直しました。

今の僕は、「今の状況が最悪だとしても、必ず良くなる」と自信を持って言えます。

 

あなたを苦しめている人間関係は、世界のほんのほんの一部の人間関係です。

そこで苦しみ続けるのは、何のプラスにもなりません。

一度だけ、逃げ出す勇気を出してみてください。

 

半年後、1年後、3年後に、「あんなツラい時期もあったな」と嘘のように笑って話せるようになるはずです。

応援しています。

以上です。

 

このブログでは、「人間関係」や「仕事」の悩みを解決するための記事を毎日書いています。

どれも僕自信が体験し、役に立つと確信してものだけを書いています。

 

少しずつ実践し、あなたの人生を素晴らしいものに変えてください。

 

 

記事が参考になったら「お気に入り」「ブックマーク」登録していただけると嬉しいです。

人間関係、仕事、お金、たまに趣味の料理のことなんかを毎日発信しています。

こちらの記事もオススメです。

人間関係が苦しい人に絶対に知ってほしい3つのこと【あなたの未来は明るい】
「今、人間関係が苦しくて仕方ない。 何もかも投げ出したいが、それもできない。 どうすればいいか教えてほしい。。。」 人生の中で、こんなことを考えてしまうタイミングもあると思います。 本記事の内容 人間関係が苦し...

コメント

タイトルとURLをコピーしました