【統計】社会人の平均勉強時間ってどれくらい?【6分です】

仕事の話。

 

社会人の平均勉強時間って、どれくらい?

社会に出たら、もう学生みたいに勉強しなくても大丈夫?

「社会人になったから、もう勉強しなくていい!最高!」

と思いつつも、「本当に勉強しなくていいのかな。。」と不安になっていませんか。

本記事では、

「社会人の平均勉強時間」

をテーマに解説します。

 

<本記事の価値>

  • 社会人の平均勉強時間がわかる
  • 社会人が勉強しない理由がわかる
  • 社会人が勉強で得られるメリットがわかる

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上
  • 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。

今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

スポンサーリンク

社会人の平均勉強時間は6分

「1日6分」しか勉強しない日本人

総務省のデータによると、

社会人の平均勉強時間は、たったの6分です。

ほぼ勉強してないってこと!?

誤解を生みやすい数字なので、少し解説します。

勉強を「している人」と「していない人」の差が大きい

ここで気をつけたいのが、以下の2つのポイントです。

  • 「勉強を全くしていない人」が、大多数
  • 「勉強している少数の人」は、たくさん勉強している

つまり「平均は6分」だけど、

「全員が毎日6分勉強しているわけではない」

ということです。

 

データを引用すると、

普段の就業状態について「主に仕事」と回答した人のうち、「学習・自己啓発・訓練(学業以外)」の行動者率は4.5%

つまり→勉強している人は、全体の4.5%だけ。残りの95.5%は、まったく勉強していない。

そして、

普段の就業状態について「主に仕事」と回答した人のうち、「学習・自己啓発・訓練(学業以外)」の行動者平均時間は123分

つまり→勉強している人は、1日約2時間の勉強をしている。

 

「平均勉強時間は6分」だけど、その内訳は、

  • 全く勉強しない95.5%の人
  • 1日2時間勉強する4.5%の人

に分かれるわけです。

差がすごいですね。。。

社会人が勉強しない理由

なぜ社会人になったら勉強しなくなるんでしょうか?

理由はいくつかあると思いますが、以下のような感じかと。

  • 目標がない
  • めんどくさい
  • 勉強は学生がするものだと思っている
  • 忙しくて時間がない
  • 休日ぐらいゆっくりしたい

言葉にすると、

「必要性を感じないし、わざわざ勉強する気にならない。」

「なんで社会人になってまで勉強しないといけないの。。。」

こんな感じの人が、多数だと思います。

じゃあ勉強しなくいいの?

いいえ!勉強してください(笑)

スポンサーリンク

社会人が勉強するメリット

勉強は、人生に直結する

僕が「社会人こそ勉強すべき」と思う理由は、

「人生に直結するから」

です。

勉強した分、人生が良くなります。

勉強しない人は、勉強を甘く見すぎなのです。

社会人が勉強するメリット

具体的には、どう人生に直結するんですか?

以下のようなことです。

  • 給料が上がる
  • 出世しやすくなる
  • 人間関係がスムーズになる
  • 健康になる
  • スキルが身に付く
  • 独立できる
  • 副業で稼げるようになる
  • モテる

挙げていけばキリがありません。

本当に!?

僕は、実感しています。

そして僕以外にも「うまくいっている人」はみんな勉強をしています。

勉強する人が少ないからこそ、勉強する人は「希少価値」が高くなります。

社会人が勉強するべき2つのこと

具体的に何を勉強すればいいですか?

最低限、以下の2つは勉強しましょう。

  • お金の勉強
  • 人間関係の勉強

この2つは、一生役に立つ知識です。

「お金の勉強」は、こちらの2冊の書籍がオススメです。

初心者にもわかりやすく読めます。


「人間関係の勉強」は、僕のブログを読んでください。

人間関係をすぐ切る人の特徴と対処法【自己中は放っておく】など人気のある記事から読んでみてください。

「若いうちに勉強しておいて良かった」と感じている僕の話

僕は、大学生までは勉強をサボりまくっていましたが、

社会人になってから本格的に勉強を始めました。

珍しいパターン!!

子供のころ貧乏だったので、お金に困りたくなかったのです。

だから「社長になろう」と思い、そのために勉強しました。

結果、いまだにサラリーマンを続けていますが、

それでも「若い時に勉強しておいて良かった」と感じています。

 

勉強する習慣があったから、

困難な状況でも心折れることなく戦えました。

間違った選択もたくさんしたけれど、早く取り返すことができました。

お金を稼いだり、人付き合いをうまくする方法を学べました。

 

同世代でうまくいっていない人を見ると、

「勉強をサボっていたんだな・・・」と思うことがよくあります。

人生の後半になるほど、その差は大きくなります。

 

この記事を読んでいるみなさんは、ぜひ勉強することを習慣にしてください。

もちろん、最終判断は自由ですが。。。

今からでも遅くありません。

人生は、どこからでも変えられます。

 

僕もまだまだ学びます。

一緒に頑張りましょう。

今回は以上です。

こちらの記事もあわせてどうぞ。

【悲報】サラリーマンは、何も残らない?3つの理由を解説【そんなことないです】
「サラリーマンとしていくら頑張っても何も残らないですよね? やっぱりサラリーマンは、オワコンでしょうか。。。」 サラリーマンは、会社にいいように使われて人生終了。 そんなイメージありますよね。 悲しい結末にならないために、対策をしましょう。 この記事では、 「サラリーマンが、何も残らない理由」を解説します。

【悲報】サラリーマンは、何も残らない?3つの理由を解説【そんなことないです】

コメント

タイトルとURLをコピーしました