NFTの値段は、いくらに設定すべき?【売ってみてわかった相場感】

NFT

NFTを販売したいんだけど、値段はいくらに設定すればいい?

NFTの値段の相場は?

NFTの価格設定で気をつけるべきことはある?

こんな疑問にお答えします。

この記事を書いているぼくは、

  • NFTブログ運営者
  • NFTによる含み益:50万円以上
  • 購入したNFT:50個以上(100万円以上を投資)
  • 自分でNFTコレクション「Panda’s journey 100days」を作成

自分でもNFTを販売したので、その経験をもとにお話しします。

この記事を読むことで「NFTを販売する時の相場感」が理解でき、自信を持ってNFTの値段を決められるようになるでしょう。

 

結論ですが、初めてNFTの販売をするなら

  • 0.001ETH(200円程度)
  • 0.01ETH(2,000円程度)

上記のどちらかがオススメ。

以下で、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

NFTの値段の相場感について

NFTの値段の相場は「0.001〜0.01ETH」

NFTの最初の販売価格は、「0.001〜0.01ETH」に設定されていることが多いです。

もちろん、それ以外のNFTもたくさんあります。

最初から1ETH(20万円程度)で販売するNFTなんかも、あるにはあります。

 

とは言え「一般的な相場感」で考えると

  • 0.001ETH(200円程度)
  • 0.01ETH(2,000円程度)

が多いかなと。

 

例えば、日本のNFTとして有名な以下のNFTはすべて初期の価格は0.001ETHです。

  • CNP (CryptoNinjaPartners)
  • CNPJ (CryptoNinjaPartnerJobs)
  • MHS (My HERO Sidekicks)

CNP

2022年末に販売されるLLAC(Live Like A Cat)も0.001ETHですね。

「格安ミント」と呼ばれますが、販売時に格安の値段設定をして認知を広げるNFTが多いです。

「最初は安く販売」→「転売されながら価格が上がっていく」というイメージですね。

NFTの値段は自分で決めてOK

とは言えですが、値段設定は自分で決めてOKです。

上記で紹介したNFTはすべて1万体以上など、大量に発行されたNFTです。

ジェネラティブNFTと呼ばれます。

1点ものになると当然、初期の設定価格は上がりやすいので「自分が思う適正価格」でOK。

 

ただ「初めてのNFT販売」で価格を高くしすぎると、当然ですが売れません。

ぼくは1点もののNFTを100点発行しましたが、すべて0.001ETHで販売しました。

以下で「低めの値段設定がオススメの理由」を解説します。

スポンサーリンク

NFTの値段設定は、安めがオススメな3つの理由

繰り返しですが、NFTの値段設定は

  • 0.001ETH(200円程度)
  • 0.01ETH(2,000円程度)

がオススメ。

理由は、以下の通り。

  • 理由①:目安になる価格だから
  • 理由②:売れやすい価格だから
  • 理由③:クレームにならないから

理由①:目安になる価格だから

上の章で紹介した通り、「0.001ETH」で販売しているNFTが多いので目安になります。

0.01ETHも10倍なのでわかりやすいですよね。

人は買い物をするときに、無意識に「目安」を探します。

「自動販売機のジュース=120円ぐらい」ってイメージありますよね。

心理学的に「アンカーリング」と呼ばれたりします。

「あのNFTと同じ値段なら買うかな」となりやすいのです。

理由②:売れやすい価格だから

2つ目の理由は「売れやすい価格だから」

ぶっちゃけ、何の実績もない人が1ETHとかで出品してもまず売れません。

でも、安くすれば売れる可能性はあります。

 

実際ぼくは「絵を描けない(AIを使った)」「NFT未経験」という完全に素人でしたが、値段を0.001ETHに設定したことで買ってもらうことができました。

まだ実績がないのなら、まずは実績作りのためにも低めの値段設定にしましょう。

理由③:クレームにならないから

3つ目の理由は「クレームにならないから」

一部の人は「値上がりしそうだから」という理由でNFT購入します。

なので「最初の値段より下がってしまった」ということでクレームになる可能性があります。

 

個人的にはそれほど気にする必要はないと思いますが、NFTを販売するなら「買い手の気持ち」を考えることも大切です。

「売って、儲けたらそれで終わり」だと、信頼を損なうことにもなりかねません。

高い価格に設定するのももちろんOKですが、「買ってくれた方に真剣に向き合う」ことを忘れないようにしましょう。

NFTの値段設定をする時に、気をつけるべきこと

以下の点には、気をつけたほうがいいかと。

  • 1回で当てようとしない
  • 自分を過大評価しない
  • 絵のクオリティだけでは売れない

1回で当てようとしない

1発目から大当たりを狙いすぎないようにしましょう。

もちろん狙ってもいいですが「簡単に売れる世界ではない」というのは覚えておいてください。

 

NFT業界のクリエイターさんも「1作品目からうまくいった」という人は少数派です。

「最初は当たらなくても当たり前」ぐらいに思っておいた方が気楽。

自分を過大評価しない

自分を過大評価しないようにしましょう。

過小評価の必要もありませんが。

自分の作品を過大評価して「高すぎる値段設定」にしてしまうと、当然ですが売れません。

他のNFTコレクションと比べてみて、適正な値段設定をすべき。

絵のクオリティだけでは売れない

いくら絵が上手でも、基本的には売れません。

運よく売れる場合もありますが。。。

NFTは特殊な世界で「応援文化」が色濃くあります。

つまり「応援されているNFTほど売れやすい」のです。

 

他にも、

  • コミュニティを作っているか
  • しっかりと情報発信しているか
  • 絵以外の機能(ユーティリティ)が充実しているか

といったことも重要です。

「絵さえ良ければ売れる」世界ではないので、気をつけましょう。

参考記事:【真実を教えます】下手な絵でも、NFTが売れている4つの理由【社会的証明】

NFTの値段設定を低めにしてよかった話

個人的には0.001ETHという低めの値段設定にしてよかったと思っています。

値段のプレッシャーなくNFTを作ることができ、たくさんの方に買っていただくこともできました。

 

もしあなたが「初めてのNFT販売」をしようとしているなら、低価格で始めることをオススメします。

人気が出てくれば、いずれ価格は上がっていきます。

NFTの世界では「転売」が当たり前なので、最初の価格が低くてもいずれ評価されます。

ロイヤリティ収入という「転売されるたびにクリエイターに収入が入る」という仕組みがあるのでご安心ください。

継続的な収入源にすることもできます。

参考記事:【仕組みを解説】NFTの「ロイヤリティ」とは?【稼ぎ方も説明します】

適切な値段設定をして成果を上げられるよう、頑張ってください。

今回は、以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました