ワーカーホリックが楽しいって、異常?【イヤイヤ、最高でしょ】

仕事の話。

ワーカーホリックの人:

働いているのが楽しいです。

友達とか恋人とかいらないです。

 

こんなことを言うと周りから変な目で見られるんですが、これって異常でしょうか?

変な人ですね(笑)

でも、僕も同じなので問題なしです。

「仕事が楽しい!」なんて言うと、

そんなわけないでしょ!

本当はムリしてるんでしょ!

仕事だけの人生はツマラナイよ!

こんなことを言われます。

でも、

「それってあなたの感想ですよね?」

と言いたくなるので、僕が解説していきます。

 

本記事を読むことで、ワーカーホリックについての理解が深まり、

明日からの仕事がより楽しいものに変わるでしょう。

 

<本記事の内容>

  • ワーカーホリックを楽しめる人の特徴
  • ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけるべきこと

がわかります。

 

結論ですが、ワーカーホリックを楽しむ人は異常でも何でもありません。

むしろ成功します。

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上
  • 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。

今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

スポンサーリンク

ワーカーホリックが楽しいって、おかしい?【イヤイヤ、最高でしょ】

<ワーカーホリックとは?>

生活の糧を得る手段であるはずの職業に、私生活の多くを犠牲にして打ち込んでいる状態。

要するに、「働きすぎ」ですね。

「仕事中毒」とも言われます。

参考リンク:ウィキペディア「仕事中毒」

他人の意見は、気にする必要なし

人生に、正解はありません。

「良い人生か」「悪い人生か」なんて、誰にも決められません。

決めるのは、本人の心です。

 

ワーカーホリック = ダメなもの

という決めつけがありますが、他人の意見は無視でOK。

自分が楽しんでいれば、それが正解です。

働きたい人が生きづらい、だからこそチャンス

最近の日本の風潮は、「働く人の権利を守る」です。

だから、残業時間は減るし、ブラック企業は嫌われます。

 

それはそれで良いことなんですが、「もっと働きたい人」にとっては迷惑だったりします。

でも、だからこそチャンスです。

  • 働きづらい環境で、働かない人:周りと同じ
  • 働きづらい環境で、それでも働く人:成長できる→稼げる

上記の通りです。

稼ぐためには、たくさん働く時期も必要

周りの人と同じことをしていては、稼げないし成功できません。

たまたま稼げたとしても、その時だけです。

 

成功者と言われる人は、必ず「人と違うこと」をやっています。

  • 「一流のスポーツ選手」は、人よりもたくさんトレーニングしています。
  • 「一流の医者」は、人よりたくさん勉強しています。
  • 「一流の料理人」は、人より長い時間、包丁を握っています。

 

今や世界一の大富豪であるイーロン・マスク氏は、「週120時間(1日平均17時間)」働くとも言われています。

仕事で成功したいなら、ワーカーホリックは割と必須です。

ワーカーホリックを楽しめる人の特徴5選

以下のような人は、ワーカーホリック向きかと。

  • 仕事以外に、打ち込めるものがない
  • 仕事が好き
  • お金を稼ぐのが好き
  • 誰かに喜んでもらうのが好き
  • 世界を変えたい

これに当てはまる人は、ワーカーホリックには向いています。

 

世の中の風潮は「ワーカーホリックは悪」ですが、気にせず自分の道を突き進みましょう。

繰り返しですが、大切なのは他人の意見より、自分の意見です。

スポンサーリンク

ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけるべき3つのこと

「ワーカーホリック最高!」という人も、注意点があります。

  • ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけること①:人に流されない
  • ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけること②:人に押し付けない
  • ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけること③:大切なものを忘れない

ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけること①: 人に流されない

周りの意見に流されないようにしましょう。

頑張っていると、必ず身近に「足を引っ張る人」が出てきます。

そんなに頑張らなくていいよ

その努力はムダだよ

ワーカーホリックは自己満足だよ

などと言われます。

繰り返しですが、スルーしましょう。

参考記事:「努力」を自己満足で終わらせないたった1つの方法【結果を出す。でも自己満足も悪くない】

ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけること②: 人に押し付けない

自分がワーカーホリックを楽しむのはいいですが、人に押し付けるのはNGです。

部下に押し付けると、パワハラになります。

自分がワーカーホリックだと、

「なんで他のやつはもっと働かないんだ」

と思ってしまったりするんですが、押し付けは「うざい」と思われます。

【迷惑だから、やめて!】ワーカーホリックが「うざい」と感じる2つの理由

ワーカーホリックを楽しんでいる人が気をつけること③: 大切なものを忘れない

仕事に集中するあまり、「大切なもの」を忘れないようしましょう。

僕は、家族ができた時にワーカーホリックから少しだけ抜け出しました。

今もワーカーホリック気味ですが。。。

仕事中心の生活になってしまうと、「本当に大切なもの」を忘れがちです。

 

家族のために仕事をしていたはずなのに、家族と過ごす時間がなく、最終的に家族に捨てられた。

これはよく聞く話です。

「働く目的」を見失わないように気をつけましょう。

自分の心に素直になって生きよう

僕自身、社会人になってからずっとワーカーホリックな人生を歩んできました。

仕事をしすぎて、恋人と別れたり、友達が減ってしまったこともあります。

でも、まったく後悔はしていません。

 

周りからは「働きすぎ」と言われますが、好きでやっているのです。

大切なものは変わっていい

年齢を重ねると、大切なものが変わる場合もあります。

 

僕の場合は、

  • 20代〜30代前半:仕事が1番大事
  • 30代後半〜:家族が1番、仕事が2番

という感じです。

 

今後も変わっていくことがあるでしょう。

大切なのは、「自分のプライド」や「周りの声」に惑わされることなく、「本当に大切なもの」を大切にすることです。

 

それさえ見失わなければ、楽しい人生を歩み続けられるでしょう。

仕事も含め、自分の人生を楽しみ尽くしましょう。

今回は以上です。

コチラの記事も、合わせてどうぞ。

それって、ワーカーホリックじゃない?【ワーカーホリック診断テスト】
「最近、働きすぎな気がします。 残業も多いし、休みの日も仕事のことを考えてしまいます。 これってワーカーホリックでしょうか?」 働きすぎは、ワーカーホリックかもですね。 本記事でチェック診断すれば、すぐわかりますよ。 この記事を読むことで、ワーカーホリックについて理解でき、 自分にとってベストな働き方が選べるようになるでしょう。

それって、ワーカーホリックじゃない?【ワーカーホリック診断テスト】

コメント

タイトルとURLをコピーしました