【NFT×AIアート】AIで描いた絵は売れるのか?【結論:売れます】

NFT

最近「AIで絵を描く=AIアート」という言葉を聞くけど、AIの絵を売るのってアリなの?

「AIで描いた絵」なんて売れなそうだけど、実際どうなの?

AIアートを売るときの注意点を教えてほしい。

こんな疑問にお答えします。

本記事を読むことで「AIアート販売の現状」が理解でき、AIアートの可能性を知ることができるでしょう。

 

結論ですが、AIアートを売るのは「あり」。

そして実際に「売れます」。

この記事を書いているぼくは、

  • NFTブログ運営者
  • NFTによる含み益:50万円以上
  • 購入したNFT:50個以上(100万円以上を投資)
  • 自分でNFTコレクション「Panda’s journey 100days」を作成

実際にAIアートを売ることができたので、本記事で解説していきます。

スポンサーリンク

【実績あり】AIアートは売れる話

繰り返しですが、AIアートを売ることは可能です。

ぼくはNFTでAIアートを販売しましたが、現時点で50枚ほど売れています。

以下のような感じのAIアートを描いてます。

100%AIで描いたものです。

 

「AIが描いた絵なんて買いたくない」

「AIが描いた絵は、絵じゃない」

なんて話を聞くこともあるんですが、実際に売れています。

これが答えかと。

AIアートが嫌いな人は、買わなくてOKです。

参考記事:【NFT】AIアートで100作品書いて、売ってみた【結果と感想】

AIアートは、ただの技術である

AIアートは、ただの技術です。

言い換えれば「道具」と言えます。

 

たまに勘違いしている人がいますが、AIアートを使ったからといって「勝手に素晴らしい絵が描ける」ということではありません。

 

例えば「あのアニメのワンシーンを再現したい」と思っても、なかなか思い通りに描けません。

なぜなら「思い通りの絵を描くには、AIへの適切な指示が必要だから」。

 

 

AIアートの仕組みはシンプルで

「文字でAIに指示を出す(「バナナを描いて」など)」→「AIが指示に従って絵を描く」

これだけです。

 

方法はシンプルですが、実は「指示を出す」の部分が難しい。

ぼくも何度も「これが描きたいんじゃないんだけどな」と失敗を重ねました。

AIは、ただの技術であり、道具です。

絵を描くときに使う「ペン」や「絵具」や「ipad」と同じようなもの。

上手に使いこなすことができれば、強い味方になります。

 

ただ、あくまで「技術の1つ」でしかありません。

「AIアートは嫌い」といっている人は、「ipadで描いた絵なんて、絵じゃない」と言っているようなもの。

数年後、確実に時代に乗り遅れます。

否定する前に、1度使ってみてチャレンジした方が良いかと。

スポンサーリンク

AIアートを販売するための3つのコツ

AIアートを販売するには、コツがあります。

  • 世界観を作る
  • コミュニティを作る
  • 継続的に宣伝をする

コツ①:世界観を作る

AIアートの世界観を大切にしましょう。

  • キャラクター
  • 雰囲気
  • ストーリー

などに統一感があると、それが魅力になります。

 

例えばぼくのAIアートコレクションは

「パンダが世界を旅する物語」

というコンセプトで統一しています。

この世界観を気に入ってくれて人が、応援・購入してくれるのです。

コツ②:コミュニティを作る

コミュニティを作ることも重要です。

なぜなら、「絵がうまい」だけでは売れないから。

 

特にAIアートは「誰でもクオリティの高い絵を描くこと」が可能です。

つまり「絵だけでは差別化しづらい」。

 

だから「あなただから買いたい」という応援者を作るのが重要になります。

  • コミュニティに参加する
  • コミュニティを作る

などして、横のつながりを大切にしましょう。

コツ③:継続的に宣伝をする

継続的に自分のAIアートを宣伝しましょう。

「1回告知すれば勝手に売れる」ような甘い世界ではありません。

本気で売りたいなら、定期的に発信活動をして売っていくべき。

AIアートを売るときの注意点

注意点は、以下の通り。

  • 著作権違反をしない
  • AIツールの規約に従う

注意点①:著作権違反をしない

当然ですが、著作権に違反するような作品を作るのはやめましょう。

  • 有名な漫画の二次創作
  • アニメのキャラクターの無断使用

当然ながら、上記のような行為は禁止です。

 

  • オリジナルのコンテンツを作る
  • 二次創作OKのコンテンツを使わせてもらう

このような方法を取りましょう。

注意点②:AIツールの規約に従う

AIツールの利用規約を守りましょう。

ツールによっては「販売での使用禁止」という規約を設定している場合もあります。

この辺りは、使うツールによって違ってくるので自身で確認してください。

 

ちなみにぼくは「Chimney Town Dao」というコミュニティのAIツールを使わせていただいています。

「心臓NFT」というNFTを手に入れてグループに参加すれば、誰でも使うことができます。

興味がある方は以下の記事も読んでみてください。

初めて買うNFTに「心臓NFT(SHINZO NFT)」をオススメする理由【買い方も解説】

まとめ

AIアートについて解説しました。

AIアートは、絵が苦手な人でも上手な絵を描くことができる画期的なツールです。

上手に使えば、しっかりと販売していくことも可能です。

興味ある方は、ぜひ試してみてください。

今回は、以上です。

 

こちらの記事も、合わせてどうぞ。

【実体験あり】NFTで絵を売る方法【メリット・デメリット/売るためのコツも解説】
「描いた絵を、NFTとして売る方法が知りたい。 NFTにしたところで、売れるかどうか不安。」 こんな悩みにお答えします。 ぼくは絵に関してまったくの素人ですが、AIで描いた絵を販売することができました。 本記事で、詳しく解説していきます。

【実体験あり】NFTで絵を売る方法【メリット・デメリット/売るためのコツも解説】

コメント

タイトルとURLをコピーしました