【初心者向け】NFTアートの選び方4選【将来性を見ましょう】

NFT

NFTアートの選び方を教えてほしい。

選び方を間違えると、損しそうで怖い。。。

初心者にもオススメのNFTアートはある?

こんな疑問にお答えします。

<本記事の内容>

  • NFTアートの選び方4選
  • 損しないためのNFTアート選びのコツ
  • オススメのNFTアートご紹介

を解説します。

 

この記事を書いているぼくは、

  • NFTブログ運営者
  • NFTによる含み益:50万円以上
  • 購入したNFT:50個以上(100万円以上を投資)
  • 自分でNFTコレクション「Panda’s journey 100days」を作成

NFTにガッツリとハマっています。

スポンサーリンク

NFTアートの選び方4選

NFTアートの選び方は、以下の通り。

  1. 好きな絵柄で選ぶ
  2. 応援したいNFTアートを選ぶ
  3. 将来性のあるNFTアートを選ぶ
  4. ユーティリティで選ぶ

①:好きな絵柄で選ぶ

シンプルに「好きな絵柄」で選びましょう。

  • アイコンにしたい可愛い絵
  • 眺めていたいカッコイイキャラクター

基本的には、このような感覚で「好きに選んでOK」です。

NFTを「純粋にコレクションとして楽しみたい方」向けですね。

②:応援したいNFTアートを選ぶ

自分が「応援したい」と思えるNFTを選ぶ方法です。

具体的には、

  • NFTプロジェクトの理念に共感した
  • NFTアートを広めていきたい
  • NFTの運営者を応援している

このような場合の方法ですね。

NFTは「応援文化」も強いので、この選び方もありです。

③:将来性のあるNFTアートを選ぶ

将来、価値が上がりそうなNFTを選びましょう。

これは割と投資的な見方ですが、

  • 値上がりしそうなNFTアート
  • 影響力が強くなりそうなNFTアート
  • 長年続いていくであろうNFTアート

このようなNFTを選ぶことができれば、将来的なリターンも期待できます。

参考記事:【なぜNFTを買うのか?】ぼくがNFTを購入する3つの理由【儲かるから】

④:ユーティリティで選ぶ

ユーティリティを見て判断する方法もあります。

「ユーティリティ」=「特典」のイメージです。

 

代表的なものだと、NFTを持っていることで

  • 限定コミュニティに参加できる
  • 関連プロジェクトのホワイトリストを手に入れられる

などの特典が付与されます。

あくまで一例です。

詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。

【わかりやすく解説】NFTにおけるユーティリティの重要性【ユーティリティ=特典】

スポンサーリンク

損しないためのNFTアート選びのコツ

NFTアート選びで失敗しないためのコツは、以下の通り。

  • ①常に最新情報を追いかける
  • ②短期間で稼ごうとしない
  • ③良いプロジェクトを見極める

①常に最新情報を追いかける

NFTは移り変わりが早い業界です。

常に最新の情報を追いかけるようにしましょう。

  • 人気のトレンド
  • 効果的なマーケティング方法
  • お得な情報

などが1日単位でめまぐるしく移り変わっています。

少なくとも週に1度は、情報を取りに行くべきかと。

②短期間で稼ごうとしない

「今すぐ稼ぐ」という考えは、捨てましょう。

どの方法も、それなりに時間がかかかります。

 

あとで紹介しますが3ヶ月前にぼくが購入した「CNPというNFT」は、2ヶ月ほどで20万円の値上がり。

これでも早い方です。

成果が出るまでに時間がかかる、というのは覚悟しておきましょう。

 

ただし「ホワイトリスト」と呼ばれる優先購入券手に入れられれば、すぐに利益を出すことも可能です。

ホワイトリストを使えば、NFTを安く手に入れられるチャンスがあるんですね。

NFTのホワイトリスト(WL)を獲得して爆益を出す方法【ホワイトリスト=優先購入券】

「焦って売ってしまい、本来得られるはずの利益を得られなかった」ということもあるのでご注意を。

③良いプロジェクトを見極める

長期的な目線で考えるなら「プロジェクトの良し悪しを見極める」ことも重要。

良くないプロジェクトの場合「運営がお金だけ集めて、逃げ出す」というパターンも過去にありました。

 

NFTは、顔が見えないもの同士で売買されるものです。

だからこそ、しっかりと良いプロジェクトかどうかを見極める必要があります。

NFTを買う前の「下調べ」を念入りに行いましょう。

参考記事:【どう学ぶ?】NFTについて効率的に勉強する方法6選【買うのが1番早いです】

オススメのNFTアートご紹介

ぼくが実際に購入して、上記の条件に当てはまると感じたNFTアートをご紹介します。

以下の2点です。

  • CNP(Crypto Ninja Partners)
  • MHS(My HERO Sidekicks)

オススメNFTアート①:CNP(Crypto Ninja Partners)

CNPは、人気コレクションである「CryptoNinja」のパートナーをモチーフとしたコレクション。

有名インフルエンサーでもある「イケハヤさん」がマーケティング担当。

  • ファウンダー:roadさん
  • イラスト担当:Rii2さん

という布陣の、NFT。

今や日本を代表するNFTとなっています。

↓ぼくが持っているCNPです。

将来性はもちろんのこと、ユーティリティとしても

  • 限定コミュニティに参加可能
  • 有益な情報をゲットできる
  • 関連NFTのホワイトリストがもらえるチャンスもある
  • 提携している実店舗(飲食店など)で割引を受けられる

という感じでメリットたくさんです。

特にホワイトリストの価値は強く、これだけでも元が取れそうなほど。

 

デメリットとしては「値段が高すぎる」ということ。

執筆時の現在価格で最低でも2ETH(34万円)以上するので、簡単には買えないですよね。

持っておいて損はないですが「なかなか手が届かない」というのが正直なところ。

そんな方は、以下のMHSがオススメです。

オススメNFTアート②:MHS(My HERO Sidekicks)

MHSは、こちらもインフルエンサーとしても有名な「aki社長」がファウンダーを務めるプロジェクト。

「NFTプロジェクトX2E-HEROES」の相棒キャラとして登場したのがMHS。

 

↓ぼくが持っているMHSです。

 

ざっくりですが、

  • X2E-HEROES:様々な特徴・能力を持った「ヒーローのNFT」です。
  • MHS:↑このX2E-HEROESを助ける「パートナーキャラのNFT」です。

という構成。

 

「X2E-HEROES」は数が少なく、かなり高額なので簡単には手に入れられません。

一方でMHSは執筆時の現在価格で0.2ETH程度(34,000円ほど)とお求めやすい価格。

 

一般的にNFTは「リスト率(売りに出されている率)が低いほど、価値が上がりやすい」とされています。

MHSのリスト率は、驚異の1%。

これはものすごい数値です。

将来性も十分かと。

 

ユーティリティとしても、

  • 限定コミュニティに参加可能
  • 有益な情報をゲットできる
  • 複数枚MHSを所持することで更なる特典も
  • 関連NFTのホワイトリストがもらえるチャンスもある

という感じで、メリットも大。

ぜひ手に入れて欲しい1枚です。

初心者にも優しいコミュニティも魅力。

 

ちなみに「MHSも手が届かない」という方には、来年度X2E-VILLANSというコレクションが発売予定なので狙ってみるもイイかもです。

詳細は未定の部分も多いですが、ぜひaki社長のVoicyなどで情報を追いかけてみてください。ホワイトリストを手に入れるチャンスもあります。

参考記事:【NFT投資】MHS(My HERO Sidekicks)を購入した感想【初心者の方にもわかりやすく解説】

まとめ

NFTアートの選び方について解説しました。

選び方は、

  • 好きな絵柄で選ぶ
  • 応援したいNFTアートを選ぶ
  • 将来性のあるNFTアートを選ぶ
  • ユーティリティで選ぶ

基本的には自由に選べばOKですが、この辺りは大切かと。

オススメNFTは、

  • CNP(Crypto Ninja Partners)
  • MHS(My HERO Sidekicks)、もしくはX2E-VILLANS

ぜひ素敵なNFTアートを手に入れてみてください。

ちなみに「NFTを初めて購入する」という場合には”心臓NFT”をオススメしています。

気になる方は、以下の記事からどうぞ。

初めて買うNFTに「心臓NFT(SHINZO NFT)」をオススメする理由【買い方も解説】
「初めてNFTを買うんだけど、何を買えばいい?」 「初心者にオススメのNFTはある?」 こんな疑問にお答えします。 初めてのNFTは「自分が気に入ったもの」でOKですが、特にこだわりがなければ心臓NFTがオススメ。 本記事でその理由と、書い方を解説します。

初めて買うNFTに「心臓NFT(SHINZO NFT)」をオススメする理由【買い方も解説】

 

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました