【知らないと損】今すぐ転職しなくても、転職エージェントに登録「だけ」でもすべき6つの理由【僕は70万円損した】

仕事の話。

今の会社に大きな不満はないけど、いつかは他の仕事もやってみたい。

でもまだ先のことだし、とりあえず今はのんびり過ごせばいいか。。。

「いざ」となって行動しても、手遅れになる可能性大です。

僕は、準備していなかったので初給料までに70万円ほど損しました。

 

知っているだけで損失回避できますので、本記事で解説します。

 

本記事を読むことで、「転職しなくても、転職エージェントに登録する重要性」が理解でき、

安心のビジネスライフを手に入れることができるでしょう。

 

<本記事の内容>

  • 今すぐ転職しなくても、転職エージェントに登録「だけ」でもすべき6つの理由
  • 転職エージェントに登録するデメリット
  • 転職エージェントについてよくある質問
  • 転職エージェントに登録する手順

がわかります。

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • マネジメント経験 10年以上
  • 上司ガチャでハズレを引き続け、うつ病診断で転職。

今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

スポンサーリンク

【知らないと損】今すぐ転職しなくても、転職エージェントに登録「だけ」でもすべき6つの理由

転職エージェントに登録「だけ」でもすべき理由は、以下の通り。

  • いざとなって行動しても遅い
  • 視野が広がる
  • 自分の市場価値がわかる
  • 交渉の手札になる
  • 精神的な「安心」が得られる
  • ノーリスクでチャンスが見つかる

理由①:いざとなって行動しても遅い

これが最大の理由ですが、転職活動は「いざとなって行動しても遅いから」す。

 

僕はブラック上司に見切りをつけて転職したんですが、就職が決まるまで6ヶ月ほどかかりました。

転職が早く決まる人で3ヶ月と考えても、当時の給料3ヶ月分の約70万円ほど損しています。

「早めに情報収集」&「行動」していれば、この損失はなかったかと。

 

強烈に「辞めたい!」と感じる日は、突然来るものです。

僕も上司の態度にガマンできず、ある日突然辞めることを決めました。

 

ちなみに「失業手当をもらえ」という意見もあるんですが、僕は受け取りませんでした。

なぜなら、失業保険を受け取ると、雇用保険の加入期間がリセットされる」から。

意外と知らない人も多いんですが、転職時の1つの落とし穴です。

失業保険がリセットされると、

  • 次に退職したときに雇用保険への加入期間が足りていなければ、失業保険を受け取れない。
  • 受け取れるとしても短い日数にされてしまう。

というリスクが発生します。

失業保険をもらわないメリットはある?申請すべきケースとすべきでないケース

つまり、「転職に失敗したとしても、もう1度の転職はしづらい」のです。

 

なので理想は、

退職 → 失業手当を受け取らず、リスク回避 → 早めに転職先を決める

の流れです。

いざという時に備えて、早めに準備しておこう。

理由②:視野が広がる

転職エージェントに登録することで、視野が広がります。

 

情報を受け取ったり、エージェントの話を聞くことで、

  • 様々な業界がある
  • いろんな会社がある
  • 多様な働き方がある

ということがわかります。

 

僕も転職活動を始めてから、

「こんな業界もあるのか」と新鮮な気持ちで見ていました。

条件や待遇も様々なので、眺めるだけでも価値はあるかと。

理由③:自分の市場価値がわかる

日本全体における、「自分の市場価値」がわかります。

求人の条件を見ると、

「今の自分の能力だと、転職したらいくらの給料がもらえそうか」

がなんとなくわかります。

 

エージェントと話したり、実際に転職活動をしてみるとより具体的にわかります。

「転職はしなくても、転職活動をしてみる」のは、ノーリスクでプラスしかないのでオススメです。

理由④:交渉の手札になる

自分の市場価値を理解することで、「今の会社との交渉の手札」をゲットできます。

 

例えば、

  • 自分の市場価値に見合った「給料」を要求する
  • 理不尽な目にあった時には「転職」という手札を切る

このような場面で使えます。

 

多くの人が会社の言いなりになるのは、「交渉の手札」がないからです。

「いつでも転職できる」という自信があれば、理不尽に耐える必要はありません。

選択肢を増やしておこう。

理由⑤:精神的な「安心」が得られる

「いつでも転職できる」という気持ちは、安心につながります。

 

誰でも、職場に対して多少の不満はあるものです。

  • 理不尽な上司
  • ブラック労働が当たり前の社風
  • ストレスの溜まる人間関係
  • 高いノルマやプレッシャー

多少のガマンが必要なのはしょうがないにしても、「逃げ道」があれば安心です。

いざとなれば、逃げればいいだけなので。

理由⑥:ノーリスクでチャンスが見つかる

転職エージェントへの登録は無料。ノーリスクです。

さらに言うなら、「転職活動」もノーリスクです。

 

転職活動の正解は、「給料をもらいながら、無料で」やること。

そのためには、

早めの段階から、情報収集

今の仕事を続けつつ、転職活動をする

この流れが必須です。

僕は思いつきで退職したので、損しました。

ノーリスクで損失回避できるなら、やった方がいいかと。

スポンサーリンク

転職エージェントに登録するデメリット

とはいえ、デメリットもあります。

僕が実際に感じたデメリットは、以下の2つ。

  • 情報が多すぎてめんどくさい
  • 担当エージェントとのやりとりが必要

情報が多すぎてめんどくさい

メールの量が多く、電話のやりとりも多少めんどうでした。

特に僕は、基本的に人と話すのがそれほど好きではないので。。。

対策としては、

  • 何でもかんでも登録しすぎない
  • メールに「転職情報用のフォルダ」を作る
  • 情報選択の基準を決めておく(年収〇〇万円以上など)
  • エージェントに「電話よりメールで連絡してほしい」と伝える

などしておけば、ほぼ問題ないかと。

担当エージェントとのやりとりが必要

上記にも書きましたが、最初だけエージェントとのやりとりが必要な場合があります。

めんどうですが、やっておいた方がいいです。

 

理由は、

  • 自分の希望を伝えられる
  • 希望に沿った求人を紹介してくれる
  • その他、相談にも乗ってくれる

から。

 

連絡を取るのがめんどうなら、

「基本メールで」「必要な時にまた連絡します」

と伝えればいいかと。

僕の時は「対面」が基本だったんですが、今はズーム面談なども当たり前でいいですね。

時代の進歩が、うらやましい。。。

「どうしても担当エージェントと合わない」という時は変更も可能な場合があるので、ガマンせずに申請しましょう。

転職エージェント登録のメリットとデメリットまとめ【比較しつつ考察】

ということで、少々長くなったので「メリット」「デメリット」をまとめておきます。

わかりやすいように、「登録あり」と「登録なし」を比較しつつ考察します。

  • 転職エージェントに登録「だけ」した場合
  • 転職エージェントに登録しなかった場合

について比較します。

 

<転職エージェントに登録「だけ」した場合>

登録するメリット

  • 「転職しよう」と思ったらすぐに行動できる
  • 視野が広がる
  • 自分の市場価値がわかる
  • 交渉の手札になる
  • 精神的な「安心」が得られる
  • ノーリスクでチャンスが見つかる

登録するデメリット

  • 情報が多すぎてめんどくさい
  • 担当エージェントとのやりとりが必要

 

<転職エージェントに登録しなかった場合>

登録しないメリット

  • 余計な情報が来ないのでラク
  • 誰ともやりとりする必要がないのでラク
  • 手間も時間も取られなくて、とにかくラク

登録しないデメリット

  • いざという時にすぐ転職できない
  • 視野が広がらない(今の会社のことしかわからない)
  • 自分の市場価値がわからない
  • 会社と交渉できない
  • 常に不安を抱えながら仕事をしている
  • チャンスが見つからない

ということで、以上のメリットデメリットも考慮しつつお決めください。

転職エージェントについてよくある質問【疑問をすべて解決します】

よくある質問は、以下の通り。

  • 質問①:転職する意思がなくても、登録して大丈夫?
  • 質問②:求人を紹介されたら、必ず応募しなくてはいけない?
  • 質問③:転職に適したタイミングはある?
  • 質問④:転職サイトか転職エージェントか?
  • 質問⑤:オススメの転職エージェントは?

質問①:転職する意思がなくても、登録して大丈夫?

マイナビエージェントのFAQを載せておきます。

転職を決めかねている場合やどのような求人があるのか情報収集してみたいという場合は、まずは登録だけでも構いませんので、安心してご利用ください。

新しい道に進むために、できるだけ早く転職先を決めたいという思いで転職活動をする人がいる一方で、まずは登録だけしてみて、情報収集をし、転職したいと思える企業があったら考えてみようという人もいるでしょう。

リクナビNEXTも、

すぐに転職をお考えでない方も、ご登録いただけます。
なお、弊社の取り扱い求人は刻々と変動するため、
ご希望の転職時期の2~3カ月前を目安に、お申し込みいただくことをおすすめします。

ということで、問題なしです。

質問②:求人を紹介されたら、必ず応募しなくてはいけない?

こちらは、JACのFAQより。(イチオシの転職エージェントです)

当社では、ご希望に近い案件をご紹介できるように努めておりますが、その案件に応募するかどうかはあくまでも転職希望者本人の意思によります。応募を強制したりご本人の意思の無い応募はいたしませんので、ご安心ください。

ということで、こちらも問題なしです。

質問③:転職に適したタイミングはある?

dodaのFAQより。

会社によってすべて事情が異なります。逆に言えばいつでもチャンスです。

ということで、思い立ったら行動開始です。

質問④:転職サイトか転職エージェントか?

どちらも可。

個人的なオススメは、転職エージェントです。

 

シンプルに考えると、

  • 転職サイト:情報を受け取るだけ
  • 転職エージェント:情報を受け取りつつ、相談できる相手がいる

という感じです。

自分に合ったスタイルでOK。

ちなみに、どちらも無料なので基本的にはお得な方を選ぶべきかと。

質問⑤:オススメの転職エージェントは?

ぶっちゃけどこも大差なしですが、「経歴がない」「実績がない」「評判悪すぎ」みたいなところはやめておいた方がいいかと。

とりあえず、この3つに登録しておけば問題なしです。

 

<サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選>

    • JAC Recruitment ※1番のオススメ。社歴47年の安心のブランド。ぶっちゃけハイクラス向けですが、登録しておくだけでも価値は高いです。
    • リクルートエージェント ※業界最大手の転職サイトで、求人数も豊富。僕も一番お世話になりました。
    • doda ※こちらも定番のdodaですね。案件も豊富で、アドバイザーも親身に対応してくれます。

サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選【これだけでOK】

サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選【これだけでOK】
転職したいサラリーマン 「転職したいので、オススメの転職サイト・転職エージェントを教えてほしい。 転職活動のコツがあれば、合わせて教えてほしい」 こんな疑問にお答えします。 <本記事の価値> サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェントがわかる 転職活動のコツがわかる

転職エージェントに登録する手順【簡単すぎです】

登録の流れは、以下の通り。

①基本情報の登録

②プロフィールの登録

③登録完了

これだけです。

僕も実際やってみましたが、5分ほどで完了します。

 

ということで、今回は以上です。

繰り返しですが、「転職したいタイミング」は割と急にやってきます。

「早めの行動」で、いざという時に備えておき、安心のビジネスライフを送ってください。

 

<サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選>

    • JAC Recruitment ※1番のオススメ。社歴47年の安心のブランド。ぶっちゃけハイクラス向けですが、登録しておくだけでも価値は高いです。
    • リクルートエージェント ※業界最大手の転職サイトで、求人数も豊富。僕も一番お世話になりました。
    • doda ※こちらも定番のdodaですね。案件も豊富で、アドバイザーも親身に対応してくれます。

サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選【これだけでOK】

サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェント3選【これだけでOK】
転職したいサラリーマン 「転職したいので、オススメの転職サイト・転職エージェントを教えてほしい。 転職活動のコツがあれば、合わせて教えてほしい」 こんな疑問にお答えします。 <本記事の価値> サラリーマンにオススメの転職サイト・転職エージェントがわかる 転職活動のコツがわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました