【店長歴11年が解説】副店長が店長に昇格するためのシンプルな方法【店長を追い出す】

VS上司

現在、副店長をやっているが、なかなか店長になれない。

店長に昇格するために、何をやればいいだろう?

「店長になりたいけど、なかなか認めてもらえない。。。」

そうやって焦ってしまう気持ち、分かります。

僕も副店長をやっていた時、「どうすれば店長になれるだろう」と悩んでいた時期がありました。

素晴らしい向上心だと思います。

この記事を読めば、

「店長になるための道筋が理解でき、近いうちに昇格できるイメージ」が湧くでしょう。

 

<本記事の価値>

  • 「副店長と店長の違い」を理解できる
  • 「副店長が店長になるためにやるべきこと」がわかる

業種の違いはあると思いますが、ほとんどの店舗ビジネスに当てはめられる内容になっています。

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • 前職(販売系)、現職(飲食店)で計11年以上「店長」を経験。
  • 店長になる前は、それぞれの業種で副店長を経験しました。

今はサラリーマンをやりながらも割と自由に生きています。

スポンサーリンク

副店長が店長に昇格するためのシンプルな方法

副店長から店長に昇格する方法は、

「店長を追い出す」です。

店長を辞めさせるってことですか?

良い意味で、そうです(笑)

「追い出す」と言うと聞こえが悪いですが、無理やり追い出すのではなく、

「店長がいなくても、お店が問題なく回る状態を作る」

ということです。

どうやってその状態を作るんですか?

副店長であるあなたが、

「店長の仕事」をできるようになればいいのです。

店長を追い出すためには、「店長の代わりを勤められる人」が必要です。

店長がいなくてもお店が問題なく回るように、副店長は頑張りましょう。

「店長が休みの日」に限った話ではなく、「例え今の店長が辞めたとしても、大丈夫な状態」です。

だから「追い出す」なんですね。

そういうことです。

気をつけていただきたいのは、

「追い出す」=「店長の居場所をなくさせる」ということではありません。

 

イメージで言うと、

「店長を昇格させて、自分が店長に昇格する」という感じです。

みんなで店長の悪口を言って、結果店長を辞めさせても何の意味もありません。

 

店長の負担を限りなく少なくし、

「自分(副店長)がいれば問題なくお店が回る状態」を作りましょう。

なるほど。

そもそも「店長」と「副店長」って何が違うんですか?

責任の大きさです。

スポンサーリンク

「副店長」と「店長」の違いとは?

副店長と、店長の「最大の違い」とは?

店長と副店長の「最大の違い」は、以下の通り。

  • 店長:お店の最終責任者
  • 副店長:責任はあるが、最終責任は店長が取る

この違いです。

 

仕事内容で考えると、以下のようになります。

副店長と、店長の「仕事内容の違い」

  • 店長:自分で考えて、指示を出す
  • 副店長:店長の指示に従う

店長は、「お店のために何をすべきか」を自分で考えます。

(もちろん、さらに上司から指示される場合もありますが)

基本的には、「お店に関する判断」のほとんどを任されている場合が多いです。

 

一方で副店長は、「店長の指示・方針に従って行動する」のがメインの仕事です。

つまり、自分で考えなくても「何をやるべきか」は店長が決めてくれるのです。

「責任」と「仕事内容」の違いが、店長と副店長の違いです。

具体例で考えると、

  • 店長:チームをまとめるために、月に1回飲み会を開くことを決定する
  • 副店長:飲み会を企画し、当日は盛り上げる

という感じです。

「何をやるか」を店長が考え、「実行やサポート」をするのが副店長の仕事です。

どうすれば副店長から店長に昇格することができますか?

以下のような行動をしましょう。

副店長が店長になるためにやるべき具体的な6つの行動

  • 行動①:一通りの業務を全てこなす
  • 行動②:数値を見る
  • 行動③:部下とコミュニケーションをとる
  • 行動④:自分から提案する
  • 行動⑤:チームで一番成果を上げる
  • 行動⑥:成果を店長の手柄にする

もちろん最終的な判断は、会社によって変わってきますが、

上記のことをやっていればいずれ店長になれると思います。

最終ゴールは、「店長がお店にいなくても問題ない状態」を作ることです。

行動①:一通りの業務を全てこなす

できる仕事を増やしましょう。

少なくとも「普段、店長がやっている仕事」を全てできるようになりましょう。

 

できないことは、

「教えてもらっていいですか?」

「やってみていいですか?」

と積極的に挑戦しましょう。

行動②:数値を見る

売上、利益、などの数値を見ましょう。

 

分析までできなくても、

まずは「現在の売上はいくらなのか?」と気にすることから始めましょう。

数値管理も、店長の大切な仕事です。

行動③:部下とコミュニケーションをとる

部下と積極的に話し、コミュニケーションを取りましょう。

あくまで「店長を立てる」ようにしながら話すのが大切です。

店長の悪口を言わないように。

行動④:自分から提案する

「こうしたらいいんじゃないか」と思う提案を、自分からしてみましょう。

「何をやればいいか」を考えられるようになると、店長になった時も困りません。

 

提案して採用されたら、責任を持って実行するのも大切です。

間違えてもいいので、積極的に提案しましょう。

行動⑤:チームで一番成果を上げる

チーム内で、一番成果を上げられるように頑張りましょう。

例えすぐに成果が上げられなくても、一生懸命な姿勢を示すのが大切です。

一番、本気で働きましょう。

店長になるために必要な3つのこと【成果を上げるのが一番早いです】で書いたように、「成果を上げる」のは店長への近道です。

行動⑥:成果を店長の手柄にする

店長を良い意味で追い出すためにも、

上げた成果は「店長の手柄」にしましょう。

店長を昇格させよう。

副店長が店長を目指すときの注意点

注意点としては、以下の通りです。

  • 注意点①:店長の一番の味方でいる
  • 注意点②:評価されるまでに時間がかかる場合もある
  • 注意点③:「店長の上司」とのコミュニケーションは、慎重に

注意点①:店長の一番の味方でいる

「店長になりたい」からといって、

店長の足を引っ張ったり、店長を引きずり落とすようなことは、絶対にやめましょう。

 

「あなたが店長にふさわしいかどうか」を一番身近でみている人は、店長です。

店長に信頼されれば、自然とあなたの評価は高まります。

注意点②:評価されるまでに時間がかかる場合もある

一生懸命仕事をしても、評価されるまでに時間がかかることもあります。

すぐに諦めないことです。

淡々と努力を続ければ、必ず認められます。

注意点③:「店長の上司」とのコミュニケーションは、慎重に

「早く昇格したいから」といって、社内政治に走りすぎるのも良くありません。

特に「上司の上司」とのコミュニケーションは気をつけましょう。

 

店長の中には、「自分を飛び越えてコミュニケーションを取られること」を嫌う人も多いです。

上の人と話したいときは、「事前に店長の許可を取ってから」話すようにしましょう。

店長を追い出すことに全力を尽くしたら、店長になれた話

店長の「サポートだけ」していても、副店長から昇格できない

ずっと「副店長から店長になれない」という人がいます。

そういう人は、「自分が店長だったらどうするか?」という考えが足りない場合が多いです。

自立できていないのです。

 

「店長のサポートをするだけ」の副店長は、店長になれません。

副店長をやりつつも、「自分が店長なら。。。」と考えることが大切です。

 

副店長の難しさは、

  • 「自分の意見を持つ」
  • 「店長の指示に従う」

を両立させる必要があることです。

 

基本的には店長の指示に従いつつも、

「自分が店長だったらこうしよう」という意見をきちんと持つことです。

「店長の意識で働く副店長」が、店長になれるのです。

店長を追い出すことに全力を尽くしたら、店長になれた話

僕自身、副店長として働いている時には、

「店長が出勤して来なくてもいい状態」を作ろうとしていました。

 

具体的には、

  • 店長がやっている仕事を、全て自分が代わりにやる
  • なるべく店長を休ませる
  • 店長に指示を出させない
  • 店長が考えるべき施策を、自分から店長に提案する
  • 店長の代わりにスタッフをまとめる

もちろん、「店長の顔を立てる」というのは忘れませんでした。

気づくと、副店長から昇格し、店長になっていました。

副店長ができるなら、店長もすぐできる

副店長にまでなれたのなら、店長もすぐにできます。

副店長に指名される人は、少なくとも「仕事への信頼」や「リーダーシップ」を認められている人です。

自信を持って店長を目指しましょう。

あとは、「やる気」の問題です。

根性論です(笑)

「本気で店長をやりたい」という「やる気」を持って頑張っていれば、

認められるのは時間の問題です。

認められるまで、「店長を追い出す」というつもりで淡々と仕事を頑張りましょう。

 

近いうちに、あなたの頑張りが認められ、店長になれる日が必ずきます。

今回は、以上です。

 

こちらの記事も合わせてどうぞ。

副店長の3つの役割とは?よくある悩みや給料、将来性についてわかりやすく解説。
副店長になったけど、何をすればいいのか分からない。 副店長としての仕事がうまくいかず悩んでいる。 自分に副店長としての資質があるか分からない。。。 こんな悩みを抱える副店長さんはいらっしゃいませんか...

副店長の3つの役割とは?よくある悩みや給料、将来性についてわかりやすく解説。

コメント

タイトルとURLをコピーしました