NFTを買ってみたいけど、失敗するのが怖い。
購入したNFTが値下がりしたらどうしよう。
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いている僕は、
- NFTに100万円以上投資
- 現状で50万円以上の含み益を確保
しています。
<本記事の内容>
- NFTの購入で失敗しないために、絶対に抑えるべきポイント5選
- NFT投資で失敗してしまう原因
- NFTで失敗しないためにはリスクを抑えることが重要な話
を解説します。
結論ですが、NFTで失敗しないためのポイントは以下の5つ。
- ポイント①:早めに準備をしておく
- ポイント②:小さく始める
- ポイント③:必ず余剰資金で購入する
- ポイント④:できればETHを余分に持っておく
- ポイント⑤:プロジェクトの情報をしっかり調べる
とはいえ、「失敗の可能性をゼロにする方法」はありません。
実体験も交えつつ、本記事で詳しく解説していきます。
大前提として、詐欺やトラブルには合わないよう細心の注意をしましょう。
NFTの世界には、詐欺師がたくさんいます。
大切なお金やNFTを盗まれてしまっては、元も子もありません。
まずはしっかりと対策をしておいてください。
【NFT初心者必見】NFTを始める時の注意点7つ(トラブル・詐欺事例)を徹底解説
【体験談あり】NFTの購入で失敗しないために、絶対に抑えるべきポイント5選
繰り返しですが、NFT購入で失敗しないために抑えておくべきポイントは以下の通り。
- ポイント①:早めに準備をしておく
- ポイント②:小さく始める
- ポイント③:必ず余剰資金で購入する
- ポイント④:できればETHを余分に持っておく
- ポイント⑤:プロジェクトの情報をしっかり調べる
ポイント①:早めに準備をしておく
NFTの世界は、情報の流れがとても早いです。
「いざ」という時にすぐ行動できるよう、早めに準備しておきましょう。
具体的には、
- 仮想通貨の口座開設を終わらせておく
- メタマスク(お財布)を準備しておく
- ETH(イーサ)をメタマスクに入れておく
- OpenSeaの登録を終わらせておく
これらの準備を早めに終わらせておきましょう。
まだNFTを購入しない段階でも、準備だけはしておくべき。
口座開設には時間がかかる場合があるし、慣れない操作も多いです。
いざ「このNFTが欲しい」と思っても、すぐに購入できず出遅れてしまう可能性があります。
僕は初期の頃、NFTを購入するのに時間がかかってしまい(資金の準備に時間がかかった)、
「0.5ETH →1ETH」
と倍以上に値段が上がってしまった経験があります。
結局、1ETH購入してその後に値上がったのでよかったですが「もっと早く準備していれば」と感じたのも事実です。
今すぐ買わないにしても、準備だけは早めにしておきましょう。
最低限の準備の流れはトップページに書いてあるので、そちらからどうぞ。
準備するだけなら、ほぼお金はかかりません。
ポイント②:小さく始める
最初は、なるべく小さい金額で始めることをオススメします。
具体的には0.001〜0.01ETHぐらいのNFTが良いかと。
僕も最初の頃には、「まず小さい金額で購入できるNFT」から買ってみました。
慣れてきたら徐々に金額を上げていくと良いかと。
とはいえ僕も、割と初期の段階で上記の「1ETHのNFT(当時20万円ぐらい)」を購入したので、あくまで参考程度です。
大きな金額を使うときは、しっかりと「プロジェクトの信頼性」を調べるようにしましょう。
ポイント③:必ず余剰資金で購入する
NFTを購入するときは、必ず余剰資金を使うようにしましょう。
たまに、
全財産をかけてNFTを買う。
とか
借金をしてNFTを買った。
みたいな人を見かけるんですが、絶対にやめましょう。
当然ですが、NFTは値下がりすることもあります。
その時に、「NFTで損したから生活していけない」とならないように気をつけるべきです。
必ず余剰資金で。投資の原則です。
ポイント④:できればETHを余分に持っておく
できればETHを余分に手元に置いておきましょう。
なぜなら「ETHが手元に余っていればチャンスをつかみやすいから」。
僕自身「このNFTが絶対に欲しい!」「でも手持ちがないから、今すぐは買えない」ということで購入するチャンスを逃したことが何度もありました。
NFTが値下がりした時にも、ETHや現金に余裕があれば精神的にも安心できます。
もちろんETH自体が値下がりする可能性もありますが。
「チャンスをつかまえる意味」でも「リスク分散の意味」でも、余分な資金は大切です。
ETHが値下がりしたタイミングで、多めにETHを確保できていると最高ですね。
ポイント⑤:プロジェクトの情報をしっかり調べる
購入するNFTのプロジェクト情報をしっかりと調べましょう。
情報を調べたからといって「絶対に失敗しない」とは言い切れませんが、失敗する確率を下げることはできます。
- 情報が少なすぎるプロジェクト
- 運営元が信頼できないプロジェクト
このようなプロジェクトのNFTは購入すべきではありません。
NFTには、盛り上がらなかったり、消えていくプロジェクトもたくさんあります。
可能な限り情報をしっかりと調べ、本当に期待できるプロジェクトのNFTを購入するようにしましょう。
NFT投資で失敗してしまう原因
失敗の原因はたくさんあると思いますが、特に以下の場面をよく見かけます。
- 原因①:情報収集が甘い
- 原因②:短期で儲けようとする
- 原因③:大きな金額を使ってしまう
原因①:情報収集が甘い
上の章でも話しましたが、NFTの情報収集はとても大切です。
面倒かもですが、Twitter、Discord、Voicyなど複数の情報源を活用して積極的に情報収集しましょう。
このブログも、ぜひ活用してくださいね。
原因②:短期で儲けようとする
短期で儲けようとして、失敗する人も多いです。
もちろん投資のスタイルは人それぞれ自由ですが、短期の売買で儲けられるのはよっぽど腕のいいトレーダーだけ。
個人的には「信頼できるNFTプロジェクトに、長期的な目線で投資する」という方が成功しやすいと思っています。あくまで「個人的感想」ですよ。
原因③:大きな金額を使ってしまう
NFTに関しての知識が浅い段階で、大きな金額を使うのもオススメしません。
理由は、NFTが値下がりする可能性も十分あるから。
特に、最初の頃は「そのNFTが良いものなのか」「良くないものなのか」の判断ができません。
その段階で大きな金額を使ってしまうと、失敗する可能性も高まります。
繰り返しですが「無理のない範囲で」「少額から」スタートした方が安全です。
NFTで失敗しないためにはリスクを抑えることが重要な話
僕自身、NFTの世界に入ってからたくさんの失敗をしてきました。
- リリース直後に0.3ETHで買ったNFTが、0.1ETH以下まで一気に下がる
- 目当てのNFTを購入するつもりが、資金が足りなくて購入できない
- プロジェクトを信じてNFTを大量に買うが、思ったより伸びない
- 入金が遅れて、1分の差でNFTを他の人に買われてしまう
こんな失敗もたくさんありました。
NFTの世界は「DYOR(Do Your Own Research)=自分で調べる。自己責任。」が鉄則です。
僕の意見を含む「他人の意見」を信じすぎることなく、必ず自分で調べ、自分のリスク許容範囲内で購入するようにしましょう。
他にリスクを減らす方法としては、
- ホワイトリストを獲得する
- ガス代(手数料)を節約する
というのは初心者の方にも使える方法なのでぜひ活用してみてください。
参考記事:NFTのホワイトリスト(WL)を獲得して爆益を出す方法【ホワイトリスト=優先購入券】
参考記事:【NFTの手数料】OpenSeaのガス代を安くする方法【タイミングを狙いましょう】
失敗を最小限に抑えつつ、NFTを楽しんでください。
今回は以上です。
コメント