飲食店のホールに向いてないと思ったら【辞めてもいいです】

飲食店の話。

飲食店でバイトを始めたが、ホールがツラい。。。

接客はつまらないし、作業効率が悪くて店長に怒られるし、

向いていないのかな、と思う。

飲食店のホールって、慣れないとツラいですよね。

僕も昔は、人と話すのがとても苦手だったので、気持ちわかります。

 

この記事では、

「自分は飲食店のホールが向いてないと思っている人」に向けて解説していきます。

<本記事の価値>

  • 飲食店のホールに「向いている人」と「向いていない人」の特徴がわかる
  • 飲食店のホールに向いていない人が、やるべきことがわかる

 

この記事を書いている僕は、

  • 現在37歳
  • サラリーマン経験 15年以上
  • 飲食店経験 10年以上

今は飲食店で店長をやりながら、割と自由に生きています。

スポンサーリンク

飲食店のホールに向いてないなら、辞めてもいい3つの理由

飲食店のホールの仕事が楽しくないなら、辞めてOKです。

理由は以下の通り。

  • 理由①:向いていない仕事は楽しくないから
  • 理由②:時間がもったいないから
  • 理由③:他にも仕事はたくさんあるから

理由①:向いていない仕事は楽しくないから

自分に「向いていないなぁ」という仕事を続けていても楽しくありません。

どうせ働くなら、自分の得意なことを活かしましょう。

 

例えばホールが苦手でも、キッチンなら楽しめるかもしれません。

理由②:時間がもったいないから

「向いていない」「楽しくない」と思いながら働くのは、時間のムダです。

 

「楽しいこと」「自分が成長できること」に時間を使った方がいいです。

理由③:他にも仕事はたくさんあるから

飲食店のホール以外にも、仕事はたくさんあります。

ホールができなくても、活躍できる場所は必ず見つかります。

 

飲食店以外で働いてもいいのです。

仕事は、他にもたくさんあります。

迷惑でも、自分の気持ちを優先しよう

「辞めたらお店に迷惑かかるから」と考えるマジメな人もいますが、考え過ぎなくて大丈夫です。

自分の気持ちを大切にしましょう。

 

「自分はホールに向いていない」と思っていても、実は「お店に問題がある」場合もあります。

そんな時は、お店を変えてみると「ホールが楽しい」と感じられる場合もあります。

バイトが楽しくない原因は、ほとんどが「人間関係」だったりするのです。

【大丈夫】飲食店のアルバイトがキツい7つの理由【8割は人間関係】

 

どんな人が飲食店のホールに向いているんですか?

シンプルに「接客を楽しめる」人が向いています。

スポンサーリンク

飲食店のホールに「向いている人」と「向いていない人」の特徴

飲食店のホールに「向いている人」の特徴

以下のような人は、ホールに向いています。

  • 接客が楽しい
  • 明るい
  • いつも笑顔
  • 話すのが好き
  • 動きが早い
  • 気配りができる
  • 周りの状況が見える
  • 状況判断が早い
  • 臨機応変に対応できる

接客をやっていて「楽しい」と感じる人は、たいてい向いています。

飲食店のホールに「向いていない人」の特徴

上の特徴を、逆にしただけです。

  • 接客が楽しくない
  • 性格が暗い
  • 表情が固い
  • 話すのが苦手
  • 動きが遅い
  • 気配りができない
  • 周りの状況が見えない
  • 状況判断が遅い
  • 臨機応変に対応できない

こういう人は、あまりホールに向いていません。

僕も昔は、人と話すのがものすごく苦手でした。

わかります。。。

とはいえ、「ホールをやりたい」という気持ちがあるなら、頑張ってみるのもありです。

ホールの仕事は「技術」でカバーすることができます。

「苦手でも飲食店のホールを頑張りたい人」がやるべき3つのこと。

「向いてないけど、ホールをやりたい」と思うなら、以下のことをやりましょう。

  • やるべきこと①:練習する
  • やるべきこと②:改善する
  • やるべきこと③:勉強する

練習する

「向いてないけど、ホールをやりたい」人が実践すべきこと1つ目は、「練習する」です。

何事も、練習すれば上手になります。

 

「1人で」もしくは、「友達や先輩に手伝ってもらって」練習しましょう。

鏡の前で、毎日笑顔の練習をするだけでも、表情が変わります。

 

僕のお店で働いていたアルバイトの子は、友達と一緒にファミレスで接客の練習をしたそうです。

本番の前に、練習をしてみましょう。

実際に口や体を動かすのが大切です。

改善する

「向いてないけど、ホールをやりたい」人が実践すべきこと2つ目は、「改善する」です。

仕事をしながら「今日の改善点はなんだろう」と考えて改善しましょう。

最初はホールが苦手でも、何度も経験をつめばコツがつかめます。

 

成長が早いのは、毎回きちんと改善している人です。

同じミスを繰り返さないようにすれば、少しずつ上達していきます。

勉強する

「向いてないけど、ホールをやりたい」人が実践すべきこと3つ目は、「勉強する」です。

ホールの勉強をしましょう。

  • 先輩の動きを見てマネする
  • 接客に関する本を読む
  • 他のお店に行って、良い接客を見る

など。

学んだことを、今度はお店で実践してみましょう。

向き不向きは、簡単には変えられないと思う話

向いていないけど、ホールを頑張った話

僕は飲食店で働き始めて10年以上。

ホールの経験も多いですが、自分では「接客に向いてないなぁ」と今でも思っています。

お客様に興味がないし、「話していて楽しい」という感覚がわからないのです。

 

僕が興味あるのは、「売上」や「チームづくり」の方です。

でも、そうも言っていられないので、ホールも頑張りました。

向き不向きは、簡単には変えられない

この10年間、ホールをやってきて思うこと。

「向き不向きは、簡単には変えられない」

アルバイトさんでも、「この子は本当に接客がうまい」という子がいます。

そういう人は、もともと話すのが好きだったり、人を喜ばせるのが上手だったりする。

 

一方で、「全然ホール向きじゃないなぁ」という子もいます。

僕もホールを頑張ったつもりですが、自分が「ホールに向いている」と思ったことは1度もありません。

「向いていないなぁ」と思いながらも、頑張っています(笑)

たくさん経験して、向いている仕事を探そう

特に若い頃は、たくさんの仕事を経験してみるといいです。

実際にやってみなければ、向き不向きはわかりません。

やってみて「向いていないな」と思ったら、方向転換してもいいのです。

 

どちらにせよ、やるなら一生懸命やりましょう。

最終的に辞めたとしても、努力した成果はどこかで生きてきます。

 

今回は、以上です。

こちらの記事もあわせてどうぞ。

アルバイト先の店長が嫌い!怖い!と思ってしまう10の原因と対処法【辞めるべき】
アルバイトをしているけど、バイト先の店長の態度が気に入らず、はっきり言って嫌いです。 アルバイト先の店長が気分屋で、すぐに怒ってきて怖い。バイトに行くのが憂鬱です。 アルバイトをしていて、こんな悩みを抱え...

アルバイト先の店長が嫌い!怖い!と思ってしまう10の原因と対処法【辞めるべき】

コメント

タイトルとURLをコピーしました